
【ブログ集客記事】アクセスを呼び込む競争率が弱い穴場キーワードの調べ方!

今回はブログアフィリエイトで自分の記事にアクセスを集める集客記事の作り方を解説していきます。
アクセスを集める集客記事を作りこんで行くには、競争率が弱い穴場のキーワード、つまり『スモールキーワード』をリサーチして、それに沿った記事を作っていくのがセオリーになります。
成約に直結する商標キーワード記事を作りこんで行くことも、もちろん大事な事ですが、ブログを立ち上げたばかりではドメインパワーが弱いです。
なので、上位表示するまでに時間を要しますので、比較的アクセスを集めやすいスモールキーワードで記事を作りこんで行き、早い時期で上位表示され出す記事を増やして行けば、ブログ全体のPVも底上げされて来て全体の記事が上位表示されやすくなってきます。
今回は、その競争率が弱い穴場キーワードを簡単に調べる事ができる方法を解説していきます。
まずは集客記事を作りこもう!
まずブログで収益を獲得していくには、競争率が高いビッグキーワードと競争率が弱い穴場キーワードと呼ばれるスモールキーワードがあります。
競争率が高いキーワードは、ASP物販であれば直接成約に結びつきそうな
■商品名+通販=例)三菱えんぴつ・通販
■商品名+口コミ・評価=例)脱毛ラボ・口コミ・評価
■商品名+価格・最安値=例)Macbook Pro・価格・最安値
芸能人記事のようなトレンドブログでアクセスが来そうなものであれば、
■人物名+今・現在=例)あの人は今系
■人物名+結婚・離婚=例)スクープ系
■人物名+逮捕・死去=例)速報系
このように、ASP物販であれば今すぐそれに興味があり買いたいと思っている人が検索する競争率が高いビッグキーワード。
トレンドブログであれば、今スグにそれが知りたいことのキーワードで、競争率が高いビッグキーワード。
今回は、ASP物販をメインに解説していきますが考え方はトレンドブログでも同じです。
つまり、これらビッグキーワードのその手前の人たちで購入の決断までは至ってないけど購入することに迷っている人たちが検索するのがスモールキーワードです。
例えば、
■商品名+方法・やり方
■商品名+メリット・デメリット
■商品名+比較検討(機能・スペック)
■商品名+価格・相場
例えば、ご自分がブログ内で紹介しようとしている商品サービスは結構検索ユーザーさんが迷っていることってたくさんあるのです。
アクセスを呼び込む競争率が弱い穴場キーワードを調べる方法
今までいろんなキーワードリサーチツールが無料から有料までたくさん世に出ていますが、無料で出来るスモールキーワードを調査するやり方として、Googleの検索窓から簡単にできます。
このように検索窓にリサーチしたいキーワードを打ち込んでみてください。今回は『空気清浄機』と打ち込んでみます。
一番下までスクロールすると、よくこう言うところに『サジェストキーワード』と言って関連したキーワードが人気順で出てきます。
確かにサジェストキーワードは、ユーザーから検索されているキーワードなので、これらのワードで記事を書き上位表示できれば多くのアクセスが見込めます。
ただ、これらの手法はすでに競合はみんなやっています。。
なので、検索窓にスモールキーワードとなりえる候補の頭文字を半角スペースを空けていれてみてください。
先ほどのこれらですね。
■商品名+方法・やり方
■商品名+メリット・デメリット
■商品名+比較検討(機能・スペック)
■商品名+価格・相場
今回は「空気清浄機」と入れていますので、「空気清浄機の方法」をリサーチしたければ『空気清浄機 ほ』で半角スペース+頭文字を入力してください。
そうすると、「方法」とは出てこなかったんですが、「空気清浄機 ほ」に関する関連キーワードがわんさか出てきます。
他にも「空気清浄機メリットデメリット」のスモールキーワードをリサーチする時に、「空気清浄機 め」で入力します。
そうすると、ありましたね^^「空気清浄機 メリット」のスモールキーワードが。この他にも、「空気清浄機 め」に関する関連キーワードがわんさか出てきます。
この時に、特定のメーカー名の商品キーワードをリサーチしたい場合は、
■『商品名+○○』のスモールキーワード
で調べたらいいです。
例)■『プラズマクラスターNEXT 価格』を調べたいと思えば、『プラズマクラスターNEXT か』でリサーチ。
そうすると、それに関連するスモールキーワードがわんさか出てきます。
これによって、穴場のスモールキーワードが簡単にみつかります。
スモールキーワード自体わからなければ『あいうえお』順にリサーチしてもOK
もし、スモールキーワード自体がわからなければ「あいうえお」順に調べてみれば簡単にスモールキーワードがでてきます^^
このように、Googleの検索窓に頭文字を入れたらスグにキーワード候補がでてくるんですね。
これはYahooも同じです。
これで穴場キーワードを探し、キーワードプランナーで月間検索数を調べて、ライバルチェックして行けそうなら記事をドンドン書いていきましょう。
というこで少しでも心当たりがあるキーワードがあったら、このように頭文字を入れてみてください^^
人間はあるものにすごい興味があって、買おうかどうか迷っている時に、他にも情報を取得して似たようなものと必ず比較をするんですね。
検索でこのような人達のアクセスを増やすことで、今スグは購入に結びつかないけど、サイトにアクセスを呼び込むことで集客記事として成り立ち、そのような記事が増えれば、サイト全体のPVが底上げされドメインパワーが上がります。
ドメインパワーがあがれば、メインの商標キーワード記事も上位表示されやすくなり、結果的に記事内から商品サービスが売れるようになっていきます。
このように、今すぐのお客じゃないんですが、そのうち買いそうな、『そのうち客』と出会う可能性が高まりますので、こういう記事をいろいろ作っていけば同じ特定の見込み客の目に触れるようになって、親近感を持ってくれいざ購入という時に信頼してくれて購入してくれる可能性が高まります。
なので、こういう形で自分のブログのブランディングをして、競争率が弱い穴場のスモールキーワードでアクセスを呼びこんでみてください。
それでは今回は以上です。
PS.

Webビジネスで副業からでも、まずは月10万円稼ぐ資産ブログを本気で作りたい方は僕が無料でメール配信している『月10万円ブログ講座』にて詳しく収益化までの道のりを解説しております。
さらに、資産ブログで稼ぐために必要なスキルを身に付けて頂くために
■初心者向けのテクニカルマニュアル(動画解説50本付き)
■月30万円を生み出す資産ブログ構築動画
■稼ぐお宝キーワードの見つけ方解説動画
これら3つのスペシャルコンテンツを無料でプレゼントしておりますので、興味があれば今すぐに下のバナーをクリックしてゲットしておいてください!

この記事へのコメントはありません。