BLOG

伝えたいことそのままに

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 美容師関連
  4. 【勘違い】美容師辞めたいのに甘えとか言う世間の風潮

【勘違い】美容師辞めたいのに甘えとか言う世間の風潮

izuru
izuru
どうも、元社畜美容師のizuruです!

美容師を辞めたいと思うことが、なぜ「甘え」と言われるのか、正直意味が分からない。

「せっかく美容師になったのに辞めるの?」「我慢が足りない!」「それ甘えじゃない?」「どの仕事も一緒だ!」なんて、世間の軽々しい言葉が聞こえてくるたびに、心が冷めていくのを感じていました。

実際、美容師の仕事は外から見るほど華やかでも楽でもない。

長時間の立ち仕事に加えて低賃金、過酷な人間関係、休日すら少ない。手荒れや腰痛、客からの理不尽なクレームで精神的にも追い込まれる。それでも「美容師を辞めたい」と口にした瞬間、「甘え」と切り捨てられるのが現実だ。

なぜか美容師だけは、「好きで選んだ仕事だから文句を言うな!」「苦労して当たり前!」などと言われる風潮が根強く残っている。正直、これはとんだ勘違いだ。

美容師だって人間。

辞めたくなる理由があって当然だし、限界を感じる瞬間があるのも自然なこと。

この記事では、美容師を辞めたいと感じるのは決して甘えなんかじゃない、ということをはっきり伝えていきたい。

美容師を辞めたいのに甘えだ?意味不明な世間の風潮・・


まずは、これを見て欲しい。

美容師辞めたい甘え

美容師辞めたい甘え

Googleの検索結果には「美容師辞めたい 甘え」と言うサジェストワードが出てきます。

正直、このワードが出現している時点で、僕的には意味不明だ。。

しかしながら、世間では美容師を辞めたいと少しでも口にした瞬間、「それって甘えじゃない?」という意味不明な意見が飛んでくる。

この風潮、マジでどうかしていると思う。

正直、腹立たしいを通り越して呆れてしまう!

美容師を目指した理由なんて人それぞれで、「好き」を仕事にしたかった人もいるし、周りの影響や憧れで始めた人もいるだろう。

けれど、実際に働いてみればわかることだけど、美容師の現実は本当に過酷です!

朝早くから夜遅くまで立ちっぱなしで、腰はバキバキ、手はボロボロ。

しかもその過酷さに見合わない低すぎる給料。

なのに、「辞めたい・・」とつぶやけば周囲からの視線が一気に冷たくなる。

「自分で選んだ道なのに辞めるなんて甘え」「苦労はどの仕事にもあるよ」と簡単に言ってくれるけど、実際美容師やったこともないくせに何が分かるんだと言いたくなる。。

辞めたいと言うまでに、何度も何度も自問自答を繰り返して、夜も眠れなくなるほど悩んだ末の決断だ。

それを軽々しく「甘え」と言われたら、自分の感情や決断すべてを否定されたようで本当にあり得ない。

どんな職業だろうと辞めたいと感じることは人間として当然だし、ましてや美容師みたいに体力的にも精神的にも追い込まれる仕事ならなおさらだろう。

それなのに、美容師というだけで辞める決断を非難され、否定される世間の風潮が本当に意味不明だ。

美容師を辞めたくなった時に必要なのは、「甘え」と責める周囲の視線ではなく、むしろその苦しさを理解して寄り添ってくれる存在だと思う。

実際に辞めて別の道を選び幸せになる人もいるのに、なぜ辞めることだけを悪者扱いするのか?

この先ずっと無理をして働き続けることが本当に正しいのか?

辞めることで自分らしい幸せをつかめるなら、その選択は尊重されるべきだろう。

世間がどう言おうと、自分の人生は自分だけのもの。「甘え」なんて意味不明な言葉に惑わされず、自分の本音と向き合って堂々と選択をすればいい。

美容師を辞めるのは決して甘えなんかじゃない。

むしろ、自分の人生を真剣に考えた結果の勇気ある決断だと、僕は強く思う。

勘違いもはだはだしい!どうしたら「甘え」と言う言葉が出てくるのか?


美容師を辞めたいと感じている人に対して、「甘え」とか軽々しく言える人間の気が知れない!

本当に勘違いもはなはだしい。

実際、美容師の現場は毎日が戦場だ。

腰痛や手荒れ、クレーム処理にストレス。低賃金で長時間労働、休日なんてほぼ存在しない。

それでも、毎日歯を食いしばって頑張っている美容師がどれだけいるか知ってるのか?

辞める決断を下すまでにどれだけ悩み苦しんだか、その苦しさを知らずに「甘え」の一言で片付けるなんて、本当に意味が分からない。

だいたい、「好きで始めた仕事だから」「どの仕事も辛いのは同じだよ」なんて軽々しく言ってくる奴らほど、実際の美容師の過酷さを知らない。

ただ外から見て、華やかな面だけ見て、勝手に理想像を押し付けているだけ。

美容師が辞めることを甘えだなんて、苦しさや辛さから目を背け、表面的な価値観で人を傷つけているにすぎない。

僕は辞めたいと思う美容師を全力で応援したい。

なぜなら、人生は一度きりで、仕事に押しつぶされてまで続ける必要なんて絶対にないからだ。

辞める勇気を甘えだなんて勘違いする人間に惑わされず、自分らしく生きる道を選んでほしいと、心から思っています。

美容師を辞めたいと思ったら即辞めていい!むしろ我慢するな


本当にそう思う。

美容師を辞めたいと思ったら、迷わず即辞めるべき。

我慢しても誰も幸せにならない。美容師は本来、自分もお客も幸せにする素敵な仕事なのに、現実は全く違う。

我慢して無理を重ねた結果、手荒れや腰痛、精神的ストレス、さらには将来への不安ばかりが増えていく。

好きで始めた仕事だからこそ、好きじゃなくなったらすぐに離れる勇気を持つべきだ。

周囲から「甘え」だとか、「続けることが大事」なんて言われても聞く必要はないと思う。なぜなら、自分の人生だから。

無責任に「頑張れ」と言う人ほど、美容師のリアルな現場を全く知らないので。

我慢を続けて自分の人生を削るくらいなら、早く辞めて、新しい道を探した方がよっぽど賢い。

自分自身をもっと大切にして、一回きりの人生を楽しんだほうが絶対にいい。

美容師としての人生が終わったわけじゃなく、別の道に切り替えるチャンスと捉えたらいいだけ。

むしろ、辞めたいと思った瞬間が、自分を救う最大のタイミングで、美容師は辞めても人生は終わらない。

むしろ、本当にやりたいことや、自分が心から幸せを感じることに出会える可能性が待っていると思う。

だからこそ、辞めたいと思ったら即辞めることを僕は強く推奨する。絶対に我慢なんてするな!と声を大にして言いたい。

辞めたいのに続けてるほうがよっぽど「悪」だ!


辞めたいのに、続けてるほうがよっぽど「悪」だ――これ、本気でそう思ってる。

美容師って、見た目は華やかに見えるけど、実際の中身は地獄みたいなもん。精神的にも肉体的にもギリギリのところで踏ん張ってる。

でもね、心の中で「もう限界」「辞めたい」って思ってるのに、周りの目とか「せっかく資格取ったのに・・」とか、「根性がないって思われたくない・・」っていう謎のプライドで無理して続ける・・これって、自分にもお客にも失礼だと思う。

辞めたいって思う時点で、もうその仕事に心が向いてない証拠。

そんな状態で続けてたら、どんなにテクニックがあっても、どれだけ笑顔を作っても、どこかで絶対にバレる。

施術中のちょっとした雑さ、カウンセリングの投げやり感、そしてなにより自分のエネルギーの低さ。

それがじわじわお客さんにも伝わっていって、「なんかこの人、疲れてるな・・」「前と雰囲気違うな・・」って、感じ取られてしまう。

それってプロとして一番ダメなんじゃない?

自分の気持ちにウソついてまで働き続けるのって、結局誰のためにもならない。。

ただ自分をすり減らすだけ。。

仕事って、本来は人生を充実させるための手段のひとつであって、自分を苦しめるための罰ゲームじゃない!

それなのに、「我慢して続けてる私エラい」って、自分を慰めながらズルズル働いてる人を見ると、正直もったいないし、見ててイタい・・

そんな状態で働いてる方がよっぽど「悪」だと思う。

なぜなら、自分の感情をごまかして、周りにも中途半端な関わりしかできなくなるから。

お客にも失礼だし、自分の未来にも無責任だ。

辞めるって、怖い。でも、辞めることって「逃げ」じゃなくて「勇気」だと思う。

自分の人生を自分の手で変えようとする行動だから。

だからこそ、辞めたいのに辞めずに我慢してる方が、自分を裏切ってる気がしてならない。

辞めたいって思ったら、素直にその気持ちを受け入れていい。

むしろ、ちゃんと自分の声を聞いて行動できる人の方がよっぽどカッコいい。

だから僕は胸を張って言いたい。「辞めたいのに無理して続けてる方が、よっぽど悪だ」ってね。

PS.

izuru
izuru

Webビジネスで副業からでも、まずは月10万円稼ぐ資産ブログを本気で作りたい方は僕が無料でメール配信している『月10万円ブログ講座』にて詳しく収益化までの道のりを解説しております。

さらに、資産ブログで稼ぐために必要なスキルを身に付けて頂くために

■初心者向けのテクニカルマニュアル(動画解説50本付き)

■月30万円を生み出す資産ブログ構築動画

■稼ぐお宝キーワードの見つけ方解説動画

これら3つのスペシャルコンテンツを無料でプレゼントしておりますので、興味があれば今すぐに下のバナーをクリックしてゲットしておいてください!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

運営者:izuru

 

1977年2月2日生まれ:47歳元美容師

 

美容師特有の低賃金長時間労働や人間関係に嫌気がさし退職。

 

その後PC1台でインターネットビジネスで起業し、現在はブログスクール運営やWEBマーケティング(ワードプレス構築・正しいレイアウト・SEO・アクセス集客)を展開中。

 

主にコンサルティングに力を入れており、副業からでもブログから月10万円~70万円以上稼ぐクライアントさんを多数輩出中。

 

好きなモノ→『自由、焼き肉、お酒』

苦手なモノ→『組織の謎ルールな人間関係』

 

経済的、時間的自由を得て、誰からも干渉されず我慢をしない生き方。

 

そんなちょっぴりワガママだけどオンリーワンな生き方を絶賛実現中。

 

詳しいプロフィールはこちら!

実績

 

2016年ブログアフィリエイト

副業で月収16万円達成

 

2017年ブログフィリエイト

副業で月収38万円達成

 

2017年13年間の美容師人生に

終止符を打つ

 

2018年サイトM&A月収300万円達成

 

2018年情報発信 月収300万円達成

 

2018年特化型サイト月収60万円達成

 

2019年ブログ累計収益1,300万円達成

 

2019年情報発信 月収920万円達成

 

2019年情報発信(自動化)

月収120万円達成

 

2020年情報発信(自動化)

月収340万円達成

 

2021年(ブログ+情報発信)

年収2,000万円達成

 

2024年ブログ累計収益3,000万円達成

【無料】月10万円ブログ講座


 

Webビジネスで副業からでも、まずは月10万円稼ぐ資産ブログを本気で作りたい方は僕が無料でメール配信している『月10万円ブログ講座』にて詳しく収益化までの道のりを解説しております。

 

さらに、資産ブログで稼ぐために必要なスキルを身に付けて頂くために

 

■初心者向けのテクニカルマニュアル

(動画解説50本付き)

■月30万円を生み出す資産ブログ構築動画

■稼ぐお宝キーワードの見つけ方解説動画

 

これら3つのスペシャルコンテンツを無料でプレゼントしておりますので、興味があれば今すぐに下のバナーをクリックしてゲットしておいてください!

 

【無料】ブログ講座を受け取り3大特典をゲットする!