BLOG

伝えたいことそのままに

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 美容師関連
  4. 【なぜヤバい?】美容室アースの墓場説や評判がエグい・・

【なぜヤバい?】美容室アースの墓場説や評判がエグい・・

izuru
izuru
どうも、元社畜美容師のizuruです!

正直、美容師なら一度は耳にしたことがあるだろう。「美容室アースがやばい」なんていう、笑えない冗談みたいな話。。

「ヤバい」って言うサジェストワードがあるくらいなので、美容室EARTHの評判や口コミは実際のところどうなのか?噂では、「最悪」の文字すら出ている美容室アースのレビューの実態が気になります。

いや、冗談どころかリアルな声が現場からボロボロ上がってくる時点で、これはただの噂話じゃ済まされないレベルなのかも。。

本当に美容室EARTHはヤバいのか?

今回は、なぜ美容室アースが「美容師の墓場」なんて言われるのか?、その実態やヤバさの真相、そして最悪と評される評判について、個人的意見も交えて徹底的に掘り下げてみたいと思う。

美容室アースになぜ「ヤバい」のサジェストキーワードが?


美容室アース/やばい

美容室アース/やばい

正直、「美容室アース ヤバい」って検索した人、かなり多いと思う。。

実際、GoogleやYahooで“美容室アース”と打ち込んだ瞬間に「ヤバい」のキーワードが出てくる現実。

これ、完全に“世間の声”が反映された結果だと思う・・。検索サジェストって、つまりは多くの人が感じたことの集合体です。じゃあ、なぜそこまで“ヤバい”と検索されるのか?その裏には確実に理由がある。

まず、現場で働いてた美容師の声がエグい。。

求人では「高収入可能!」「最高月収〇〇〇!」みたいな甘い言葉が並んでるのに、実際入社してみたら「ノルマ地獄・・」「人間関係最悪・・」って感じた美容師が多いとか。。

いや、詐欺じゃんってレベル。。SNSや掲示板では「騙された・・」「もう二度と戻らない・・」って声が意外に多い。

しかも、離職率がこれも高いそうだ。。

これはもう業界内でも有名な話とされています。新人が入ってきても数ヶ月で辞めるとかザラだそう。。

育てる気ほぼ皆無とかの教育環境、売上至上主義の社風、そして意味不明な上下関係。。とか・・

現場の美容師はもう“消耗品”扱いって感じなのか?もし、それが事実ならそりゃ「ヤバい」って言われるに決まってる!

さらに、僕が過去に勤めていたお店にEARTH出身者の子がいて、色んな話を伺ったところいわゆる「店販」の実態がブラックすぎたとか。。

一見、売れば歩合がつくけど、売れなければノルマがヤバかったとか。いわゆる、数字が出なければ上の者から色々言われたそう・・

結局のところ、美容室アースに「ヤバい」のサジェストが出るのは、ちゃんと“そう感じた人が多すぎた”からに他ならない。

煙のないところに火は立たない。こんなにも「ヤバい」と検索される美容室って、他にある?これが現実なんだと思う・・今は改善されている事を願うばかりだ。。

美容室アースの評判や最悪の声まで・・


まず、美容室EARTHの評判や最悪の声を紹介していきたい。

美容室EARTH/評判

美容室EARTH/評判

出典https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

元美容師として10年以上やってきた僕から言わせてもらうと、美容室アースに関しては「評判が最悪」というワード、正直言い過ぎじゃない。。

いや、むしろ“よく言い表してる”とさえ思う。

なぜなら、実際にアースにいた知人たち、もしくは転職相談を受けた後輩たちの口から出るのは、希望じゃなく“愚痴と絶望”ばかりだったから。

まず多いのが「入ってすぐ後悔した」って声。

入った瞬間から売上や店販ノルマ、意味不明な上下関係、理不尽な店長指導。これで心も身体もすり減らされていく。これ、令和の時代でもやっていたらどこのブラック企業だよ?って話。

口コミやSNS見てみ?

「接客がヤバすぎる・・」「スタッフが上から目線・・」「技術が下手・・」「スタッフの入れ替わり激しすぎ」ってリアルな声がズラーッと並んでる!

いや、これが1件2件ならまだしも、Twitterには何十件もあるんだよ。。しかも改善されてないってどういうこと?

最悪の声でいえば、とにかく「スタッフがタメ口で喋ってきた」とか、「カットが下手すぎる・・」というものまである。。

いや、これがアースの現実なのか?

もちろん、全員が全員そう感じるわけじゃないかもしれない。中には良い評判も必ずある。

ただ、Twitter上ではかなり悪評が多いのは事実。。

普通の感覚を持った人間ほど、スタッフの心が潰されていく構造になってるのか?と疑わざるを得ない。。

美容室アースに墓場説が出てる理由とは?


EARTH美容師の墓場

EARTH美容師の墓場

美容室アースって検索して、僕の目に飛び込んできたのは「EARTH美容師墓場」というワード!

もう何年も前から業界内で「墓場」とされるワードは、大手のチェーン店によくありがちだ。

最近はそれが“都市伝説”じゃなく“現実”だってことを、元スタッフたちの証言やネット上の口コミが物語ってる。

じゃあ、なぜそんな恐ろしい説が出てきたのか?今回はその理由を僕なりに交えてハッキリ言おう。

まず圧倒的に多いのが「人が辞めすぎる」って現場の実態。。

アースの店舗ってどこも常にスタッフ募集中。これは何を意味するかって?答えは簡単。人が居つかないんだよ!

新卒で入っても、数ヶ月~1年以内に辞める人がゴロゴロだろう。教育制度もどうなのか?、売上ノルマだけは一丁前。しかも売れなきゃ無能扱い。そりゃ精神も病むわな。。

若手が夢を持って入っても、気づけば魂抜けたゾンビみたいな顔してるのか?まさに“墓場”って言葉が事実だとすれば、まさにヤバいな。。

次に、一般的な墓場と言われてる大手チェーン店などは、「給料システムのブラックさ」がモノを言う。

歩合制って言えば聞こえはいいけど、実際は還元率が低すぎたり、店舗の売上からスタッフに還元されるシステムがほとんど。つまり、後者のようなシステムであれば、無能なスタッフにもちゃんと給料が行き届くから優秀なスタッフはバカバカしくてやってられない。。

こんな環境で、店内の空気がピリつくどころか、露骨に干されたりする。仲間って何?って感じ。チームワークなんか大手チェーン店ではほぼ皆無に等しい。完全に数字ファースト。これじゃ仲間じゃなくて、競争相手。息が詰まって当然。。

そして何より、これもよくあるあるだが、「使い捨て感」がハンパない。。

頑張っても評価されない、疲弊してもフォローされない。売上が低ければ「頑張りが足りない」の一言で切り捨て。

その結果、心が折れて辞める人が後を絶たない。美容師という職業に希望を抱いて飛び込んだ若者たちが、夢どころか自信すら奪われてボロボロになって出ていく。

この地獄のサイクルが何年も続いてるのが、一般的な大手チェーン店の現実。

だから“美容師の墓場”なんて言葉が生まれるのは当然!

実際にそこに入って、夢を砕かれて、心を壊されて辞めていく人が多すぎる。悲しいけど、大手のこれが現実。

ぶっちゃけ、声を大にして言いたい。

「今、美容師を目指すあなた、給料だけで判断していないか?その道が大手チェーン店である必要は本当にあるのか?」って。待遇だけ見て決めるな。そこに何人の夢が埋まっているのか?、ちゃんと見てから判断すべきだと思う・・

美容室EARTHを否定しているわけじゃない・・ただ・・


別に、美容室EARTHそのものを否定しているわけじゃない。

あれだけの規模で全国展開して、知名度もある。実際に「EARTHで美容師として成長できた」とか「指名をたくさん取れた」っていう人もゼロではないと思う。

だから一概に「最悪」と言うつもりはない。ただ、「良い部分ばかりを信じて飛び込むには、リスクも生じる」ということを。

僕が美容師をやっていた頃に、EARTHの噂をよく聞いた。

「ノルマがキツすぎた・・」「教育どころじゃなかった・・」「心が折れた・・」って言葉。これ、本当に重い。。

もちろんEARTHにはEARTHのやり方があるし、売上重視のビジネスモデルで動いてるのはわかる。でも、元スタッフの声や、評判口コミの悪評があまりにも多すぎる。。

これはもう、煙のないところに火は立たないって話で。

言いたいのは、「EARTH=全部悪」と切り捨てたいんじゃなく、「誰もが耐えられる職場じゃない」ってことだと思う・・

向き不向きが極端に分かれる。数字に強くてガツガツいけるタイプ、競争社会に身を置いても精神がブレないタイプには向いてるかもしれない。でも、大半の“普通の感覚を持った美容師”には、正直キツすぎる現場だと思う。

だから、もしEARTHで働こうと考えているなら、「それなりの覚悟」は必須だと思う・・

繰り返すけど、EARTHを完全否定したいわけじゃない。ただ、やって行くなら精神が折れないマインドは必須だと思う。

PS.

izuru
izuru

Webビジネスで副業からでも、まずは月10万円稼ぐ資産ブログを本気で作りたい方は僕が無料でメール配信している『月10万円ブログ講座』にて詳しく収益化までの道のりを解説しております。

さらに、資産ブログで稼ぐために必要なスキルを身に付けて頂くために

■初心者向けのテクニカルマニュアル(動画解説50本付き)

■月30万円を生み出す資産ブログ構築動画

■稼ぐお宝キーワードの見つけ方解説動画

これら3つのスペシャルコンテンツを無料でプレゼントしておりますので、興味があれば今すぐに下のバナーをクリックしてゲットしておいてください!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

運営者:izuru

 

1977年2月2日生まれ:48歳元美容師

 

美容師特有の低賃金長時間労働や人間関係に嫌気がさし退職。

 

その後PC1台でインターネットビジネスで起業し、現在はブログスクール運営やWEBマーケティング(ワードプレス構築・正しいレイアウト・SEO・アクセス集客)を展開中。

 

主にコンサルティングに力を入れており、副業からでもブログから月10万円~70万円以上稼ぐクライアントさんを多数輩出中。

 

好きなモノ→『自由、焼き肉、お酒』

苦手なモノ→『組織の謎ルールな人間関係』

 

経済的、時間的自由を得て、誰からも干渉されず我慢をしない生き方。

 

そんなちょっぴりワガママだけどオンリーワンな生き方を絶賛実現中。

 

詳しいプロフィールはこちら!

実績

 

2016年ブログアフィリエイト

副業で月収16万円達成

 

2017年ブログフィリエイト

副業で月収38万円達成

 

2017年13年間の美容師人生に

終止符を打つ

 

2018年サイトM&A月収300万円達成

 

2018年情報発信 月収300万円達成

 

2018年特化型サイト月収60万円達成

 

2019年ブログ累計収益1,300万円達成

 

2019年情報発信 月収920万円達成

 

2019年情報発信(自動化)

月収120万円達成

 

2020年情報発信(自動化)

月収340万円達成

 

2021年(ブログ+情報発信)

年収2,000万円達成

 

2024年ブログ累計収益3,000万円達成

【無料】月10万円ブログ講座


 

Webビジネスで副業からでも、まずは月10万円稼ぐ資産ブログを本気で作りたい方は僕が無料でメール配信している『月10万円ブログ講座』にて詳しく収益化までの道のりを解説しております。

 

さらに、資産ブログで稼ぐために必要なスキルを身に付けて頂くために

 

■初心者向けのテクニカルマニュアル

(動画解説50本付き)

■月30万円を生み出す資産ブログ構築動画

■稼ぐお宝キーワードの見つけ方解説動画

 

これら3つのスペシャルコンテンツを無料でプレゼントしておりますので、興味があれば今すぐに下のバナーをクリックしてゲットしておいてください!

 

【無料】ブログ講座を受け取り3大特典をゲットする!