BLOG

伝えたいことそのままに

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 美容師関連
  4. 歳をとった雇われ美容師は搾取されお金に苦労する人生になる

歳をとった雇われ美容師は搾取されお金に苦労する人生になる

izuru
izuru
どうも、元社畜美容師のizuruです!

美容師のあなたは10年後、20年後の自分の姿を想像したことがありますか?

美容師として歳をとった自分が、いったいどんな生活を送っているのか――。

現実は甘くない。。

歳をとった雇われ美容師の多くが、今もなお“低賃金・長時間労働”という過酷な環境の中で搾取され続けている。

そして、その先に待っているのは「老後資金が貯まらない・・」「身体はボロボロ・・」「時間もお金もない・・」そんな“苦しい人生”だ。

若い頃は気合いと体力でなんとかなっていた。夜遅くまで働いても平気だったし、売上もそこそこ作れていた。けど、年齢を重ねるごとに体力も落ちてくるし、新しいお客様は若い美容師の方へ流れていく。

いつの間にか自分の美容師としての価値が無くなり、収入もジリジリ下がっていく。。

それでも給料保障なんかない。社会保険すらまともに整っていないサロンもまだまだ多い。

ボーナスなんて夢のまた夢。。

若い頃からずっと働いているのに、気づけば貯金ゼロ、将来への不安しかない。なのに、経営者だけはしっかり儲けてる。この構造、どう考えてもおかしい。

「このままじゃダメだ」と気づいた時にはもう遅い。。

転職も難しい。独立?資金も体力も残ってない。じゃあ、どうすればいい?――この記事では、元美容師の僕がそんな“歳をとった雇われ美容師のリアル”を掘り下げながら、搾取されない生き方・稼ぎ方についても本音で語っていきます。

歳をとった雇われ美容師はお金に苦労する人生になる・・


正直言うけど、若いうちは気づかない。。

でも、歳をとった時に「しまった…」と後悔する美容師は本当に多い。それもそのはず。

美容師という仕事は体力勝負で、基本的に年齢とともに収入が下がっていく構造になってる。

それに加えて、福利厚生や老後の備えなんてほとんどない職場もザラ。

ここでは、そんな「歳をとった雇われ美容師」がなぜお金に苦労する羽目になるのか?リアルすぎる理由を紹介する。

年齢とともに指名・売上が減っていく


どれだけ技術力があっても、現実はシビア。

お客は「若くておしゃれな美容師」を求める傾向が強い。特にトレンドに敏感な若い層の顧客は、同世代の美容師に流れやすい。

結果、年齢を重ねるごとに指名は減り、売上もじわじわ下がっていく。歩合制なら当然給料にも直撃。しかもこの現象は、特別ダメな人だけに起こるんじゃない。

むしろ真面目にコツコツやってきた人ほど陥りやすい罠。。

サロンの構造は「若い労働力の搾取」が基本


美容室は、スタッフを安く長時間使って利益を出すビジネスモデル。

歳をとって体力が落ちても、「じゃあ給料上げます」「ポジション上げます」なんてサロンはほとんどない。

下手したら「そろそろ辞めてほしい・・」と言われる始末。新卒が安く雇えて、ガンガン働いてくれるなら、そっちを優先するのが経営者の本音。つまり歳をとった美容師は、“使い捨ての駒”にされやすい。

将来に備える時間もお金もなかったと気づく


美容師は拘束時間が長く、給料も低い。

そのせいで「貯金」「投資」「副業」なんて考える余裕すらなかった人が多い。気づけば40代、50代。何も準備してこなかった現実に直面する。

「貯金ゼロ」「年金未加入」「退職金もナシ」…こんな状況、マジでザラにある。。

周りの同世代が老後を見据えて行動してる中、自分だけが取り残されていることに気づいた時の絶望感、想像してほしい。

歳だから転職しても収入は上がらない一方


「じゃあ他に転職すれば?」って話になるけど、40代・50代で未経験職に移ったところで、待ってるのはさらに安い給料と過酷な現場!

結局、「美容師のほうがマシだった…」って戻る人も少なくない。

でもその時にはすでに“稼げるポジション”は若手に奪われている。新規も回ってこないし、体力も続かない。まさに“詰み”状態。

結局、最後まで現場に立ち続けるしかない


他に収入源もない、美容師以外のスキルもない、貯金もない。

そうなると、定年なんて言葉は存在しない。70歳近くになっても、カラーのシャンプー台で腰を痛めながら働き続けるオバちゃんも本当にいる。。

人生の最後まで現場で立ち続ける未来、それって幸せ?

「もっと早く行動しておけばよかった・・」っていう声、耳が痛いほど聞いてきた。

この5つは、今この瞬間も現場で働いてる“未来の自分”かもしれない。「歳をとっても美容師を続けたい」って気持ちは素晴らしい。でも、搾取されるだけの環境で、身体と心を削ってまで続ける人生で本当に満足?

もし少しでも「このままじゃマズいかも」と思うなら、今すぐにでも動き出すべき。

副業でも、ブログでも、在宅ワークでもいい。とにかく“美容室の外”に収入源を持つこと。それだけで人生はマジで変わる。

歳をとってから後悔する前に、今のうちに“次の道”を作っておこう。行動するかしないか、それだけが未来を分ける。

歳をとった雇われ美容師ほど搾取されて終わる・・


歳をとった雇われ美容師ほど、悲しいくらい搾取されて終わる──これが今の美容業界のリアルです。。

若い頃は、夢があった。手に職をつけて、好きなことを仕事にして、お客に感謝されて、輝いていた。

「いずれは自分のお店を持ちたい」と胸を張っていたあの頃。でも現実は、時間が経つにつれてどんどん過酷になっていく。

まず体力がきつい。立ちっぱなし、しゃべりっぱなし、気を遣いっぱなしの毎日。若い頃は勢いで乗り越えられたことが、年齢を重ねるごとにダメージとして積み重なっていく。

腰、膝、指先、すべてが悲鳴をあげてる。

なのに給料は?ずっと働いてきたのに、昇給なんてわずか数千円。

歩合制だって、お客さんの流れは若手へシフトしていくから、指名も売上も下がっていく。頑張っても報われないどころか、「そろそろベテランは裏方で・・」なんて扱いになるサロンだってある。

しかも、社会保険がなかったり、ボーナスもなかったり、退職金なんて夢のまた夢。

これだけ身体を酷使してきたのに、老後の備えなんて何もない。退職しても年金は少ない。生活できるレベルじゃない。

なのに経営者だけは高級車に乗って、タワマンに住んで、若いスタッフを大量に雇って回してる。これ、完全に搾取構造だよね。。

年齢を重ねた美容師に「報酬」も「感謝」もなく、ただ静かにフェードアウトさせていくような業界に、未来なんてあるわけがない。

歳をとった美容師ほど、選択肢は減っていく。「今さら他の仕事もできない・・」「独立の資金もない・・」「家族を養わなきゃいけない・・」そうやってズルズルと、過酷な労働を続けさせられる。使い捨て。そんな言葉がぴったりの人生。

でも、こんな終わり方で本当にいいのか?

もし今「このままじゃヤバい」と少しでも感じているなら、あなたにはまだチャンスがある。

遅くはない。副業でも、在宅でも、何か“自分の人生を取り戻すための動き”を今すぐ始めてほしい。

ずっと搾取されて終わるか、自分の人生を取り戻すか。選ぶのは、あなただ。

歳をとる前に何とかできなかったのは自己責任なのか?


「もっと若いうちに動いていれば・・」「歳をとる前に、何か対策を打てていれば・・」そんな後悔の声を、美容師時代には何度も聞いてきた。

でも、その“後悔”をすぐ「自己責任」で片づけるのは違うと思う。

確かに、何もしなかったツケが回ってきた側面はある。でも、それ以上に“動けなかった理由”がちゃんとあるんです。

長時間労働と体力消耗で「考える余裕」が奪われていた


美容師の現場は常に戦場。

朝から晩まで立ちっぱなし、しゃべりっぱなし、笑顔をキープしながら気を張り続ける。食事も休憩もまともに取れず、帰る頃にはクタクタ。

そんな状態で、「将来のために行動しよう」なんて思考回路が働くわけがない。疲れすぎて、土日は寝て終わる。

副業やスキルアップなんて、理屈では分かっていても、身体とメンタルが追いつかない。行動できなかったのではなく、“行動できる状態にすらなっていなかった”のが現実だ。

周囲にロールモデルがいなかった


美容師という業界には、「稼いで自由に生きている人」が圧倒的に少ない。

周りはみんな同じように安月給で働き続け、歳をとっても現場に立ち続けてる。

そんな環境の中では、「これが普通」「この働き方が当たり前」って思い込んでしまう。自分だけが危機感を持っても、相談できる人もいなければ、導いてくれる人もいない。

つまり、変わるための“気づき”や“きっかけ”を持つチャンスがなかった。これって、本人の責任だけじゃないはず。

美容師の世界は“未来を見せない”構造になっている


そもそも、美容師として働いていても、誰も“将来どうなるのか?”を教えてくれない。。

給与体系は曖昧、キャリアアップの道筋も見えない、経営者も黙って搾取するばかり。

「このままいけば、老後こうなるよ」と誰かが教えてくれたら、きっと早めに動いた人もいるはず。でも、そんな情報は一切共有されないまま、気づいた時にはもう40代、50代。

“知らされなかった”“知らないようにされていた”という業界の構造自体が、大きな原因だ。

結論:すべてを自己責任にするのは酷すぎる


もちろん、行動しなかったことに後悔がないわけじゃない。だけど、それを全部“自分が悪い”で片づけてしまうのは、あまりにも残酷だ。

行動できない環境に押し込まれ、情報も与えられず、疲れ切って日々を乗り越えることだけで精一杯だった。

そんな人たちに必要なのは責める言葉じゃなく、「今からでも遅くないよ」という励ましと、新しい選択肢を提示することだと思う。

今この瞬間に気づけたあなたなら、まだ間に合う。今ここから、未来を取り戻せばいいと思う。

PS.

izuru
izuru

Webビジネスで副業からでも、まずは月10万円稼ぐ資産ブログを本気で作りたい方は僕が無料でメール配信している『月10万円ブログ講座』にて詳しく収益化までの道のりを解説しております。

さらに、資産ブログで稼ぐために必要なスキルを身に付けて頂くために

■初心者向けのテクニカルマニュアル(動画解説50本付き)

■月30万円を生み出す資産ブログ構築動画

■稼ぐお宝キーワードの見つけ方解説動画

これら3つのスペシャルコンテンツを無料でプレゼントしておりますので、興味があれば今すぐに下のバナーをクリックしてゲットしておいてください!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

運営者:izuru

 

1977年2月2日生まれ:47歳元美容師

 

美容師特有の低賃金長時間労働や人間関係に嫌気がさし退職。

 

その後PC1台でインターネットビジネスで起業し、現在はブログスクール運営やWEBマーケティング(ワードプレス構築・正しいレイアウト・SEO・アクセス集客)を展開中。

 

主にコンサルティングに力を入れており、副業からでもブログから月10万円~70万円以上稼ぐクライアントさんを多数輩出中。

 

好きなモノ→『自由、焼き肉、お酒』

苦手なモノ→『組織の謎ルールな人間関係』

 

経済的、時間的自由を得て、誰からも干渉されず我慢をしない生き方。

 

そんなちょっぴりワガママだけどオンリーワンな生き方を絶賛実現中。

 

詳しいプロフィールはこちら!

実績

 

2016年ブログアフィリエイト

副業で月収16万円達成

 

2017年ブログフィリエイト

副業で月収38万円達成

 

2017年13年間の美容師人生に

終止符を打つ

 

2018年サイトM&A月収300万円達成

 

2018年情報発信 月収300万円達成

 

2018年特化型サイト月収60万円達成

 

2019年ブログ累計収益1,300万円達成

 

2019年情報発信 月収920万円達成

 

2019年情報発信(自動化)

月収120万円達成

 

2020年情報発信(自動化)

月収340万円達成

 

2021年(ブログ+情報発信)

年収2,000万円達成

 

2024年ブログ累計収益3,000万円達成

【無料】月10万円ブログ講座


 

Webビジネスで副業からでも、まずは月10万円稼ぐ資産ブログを本気で作りたい方は僕が無料でメール配信している『月10万円ブログ講座』にて詳しく収益化までの道のりを解説しております。

 

さらに、資産ブログで稼ぐために必要なスキルを身に付けて頂くために

 

■初心者向けのテクニカルマニュアル

(動画解説50本付き)

■月30万円を生み出す資産ブログ構築動画

■稼ぐお宝キーワードの見つけ方解説動画

 

これら3つのスペシャルコンテンツを無料でプレゼントしておりますので、興味があれば今すぐに下のバナーをクリックしてゲットしておいてください!

 

【無料】ブログ講座を受け取り3大特典をゲットする!