BLOG

伝えたいことそのままに

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 美容師関連
  4. 全ての美容師が嫌な客だと思うランキング20選がヤバい!

全ての美容師が嫌な客だと思うランキング20選がヤバい!

izuru
izuru
どうも、元社畜美容師のizuruです!

ここでは、元美容師の僕が「全ての美容師が嫌な客だと思うランキング20選!」について言及していきます。

ぶっちゃけ、美容師なら一度は「もうこの客、無理…」と思ったことがあるはず。。

表面上はニコニコしてても、内心では「早く帰ってくれないかな・・」なんて思ってしまうくらいストレスMAXな客って存在する。

この記事では、現場の美容師たちが実際に感じている「嫌な客だと思う客層とは?」についてをガチでランキング形式で紹介していく。

常連だろうが新規だろうが、関係ない!

「距離感おかしすぎ」「時間守らなすぎ」「態度デカすぎ」など、共感度100%のイライラエピソードが満載。読んでるうちに「わかる!」「コイツいるいる!」と膝を打つ美容師も多いはず。

もちろん、読者がもし美容室の客側なら、自分が“地雷客”になってないかのチェックにもなるかもしれない。とにかく、美容師の本音が詰まりまくったランキング、ぜひ最後までお付き合い願いたい。

目次(contents)

全ての美容師が嫌な客だと思うランキング20選がヤバい!


美容師って、どんなお客さんでも笑顔で接してるように見えるでしょ?でもね、あれはプロとしての“演技”にすぎない。。つまり美容師は役者と思う。

内心、「コイツ、マジで勘弁してくれ…」って叫んでる瞬間なんていくらでもある。今回は、美容師の本音全開で書かせてもらう。

「みんな思ってるけど誰も口に出さない」美容師が嫌だと感じるお客ランキングを、個人的体験と怒りも込めてぶっちゃける。心当たりがある人は要注意。あなた、もしかして出禁予備軍かも?

めちゃくちゃ汗臭い客


夏場に多い。来店時点で汗だく、しかも体臭強烈!

ドライヤーで髪を乾かすたびに、熱でにおいが拡散されて鼻が死ぬ。タオルも地獄。せめてシャワー浴びてから来てくれ…。

予約時間が過ぎてるのに開き直る奴


「すみません」の一言もなしに15分20分平気で遅れてくる奴。

本来ならその枠に他の予約入れられたし、美容師の段取りも狂う。しかも「今日はすいてますね~」とか言ってくる超KYな奴!

「こだわりがない」と言いつつ最後には自分の髪を触りまくる奴


「こだわりがないんです」って言うから、イメージ伝えて施術したら、最後のフィニッシュでやたら自分の髪を触りまくり、結局スタイル崩れまくり。。なんか、こっちのせいにされてモヤモヤ感倍増。

金も出さずに文句だけ一人前


「シャンプーでこれは高い」とか平気で言ってくる。いや、あなたの痛みまくってる髪の状態で3,000円以下だったら逆に詐欺だわ。安くて最高の商品なんて幻想です。

子連れで暴れ放題


キッズスペースでもないのに、店内で走り回る子供と何もしない親。薬剤使ってるエリアで暴れられたら危ないし、他の客も迷惑してる。しかも親はスマホ見て放置。論外!

ドタキャン常習犯


直前に「急に行けなくなりました・・」って何度も繰り返す奴。特に土日や繁忙期にやられるとマジで営業妨害レベル。

これで謝罪もなく翌週また予約入れてくる面の皮の厚さがすごい。

「SNS映え」しか興味ない奴


映え写真しか興味ない。施術中もスマホばっかり。髪の事より投稿が大事とか、もう病気だと思う。。

異常に上から目線


なぜか、やたら偉そう。。

「いつもとカットが違う」とか「前の美容師はもっと上手だった」とか言って、いちいちマウントを取ってくる。じゃあ、あなたが大好きなその人のとこ行けよ、マジで。。

恋人・家族の付き添いが指示出してくる


横で「もうちょっと短くして」「前髪はこっち向きの方が可愛い」とか、いちいち指示してくる恋人や家族。本人の希望はどうなるんだよ。。プロでもないのに細かく注文つけるのやめろと言いたい・・

「仕上がり気に入らなかったら返金でしょ?」って圧かける奴


「気に入らなかったら金払わない!」って、どの業界でも通用しないよ?

美容師は神様じゃない。魔法使いでもない。最初から返金狙いで来るような奴、顔見ただけで大体わかる。

第完全予約制なのに予約して来ない


最悪パターン。連絡もなし、電話も出ない、来ない。これが一番迷惑。

空けてた時間全部ムダ。しかもそういう奴に限って数ヶ月後に平然とまた予約入れてくる。頭おかしいのか?

会話のキャッチボールができない


何聞いても「別に・・」「わかんない・・」「うーん・・」とか曖昧すぎて会話が成立しない。

こちらも施術方針に困るし、気まずい空気が地獄すぎる。

「ブリーチなしでブロンドにして欲しい」とか無茶ぶりする奴


できねーよ。科学を舐めんな。髪質と履歴も考慮せずに「ブリーチなしで外人のようなブロンドヘアにしたい」とか無理すぎ。こっちも言いたくないけど、夢見すぎ。

「後日来るのめんどいから全部やって欲しい」って予約してないのにフルコース要求


そんな時に限ってクソ忙しく、時間も取ってないのに「カット、カラー、パーマ、全部できないんですか?」って不満そうに言ってくる客。そもそも、ちゃんと予約してから来い。

無理な値引き交渉をしてくる


「前はもっと安かった」「〇〇円でやってよ」ってスーパーの特売じゃないんだから…。

技術と時間に対して正当な対価払う気がない人間とは関わりたくない。

前回の店の失敗をこっちのせいにしてくる奴


「前の美容院で失敗されたんです。。」とか言ってくるけど、その修正めっちゃ大変なんだよ。しかもこっちで完全に直らなかったら「ここの店もダメだった」とか言われる理不尽さ。

勝手に口コミでボロクソ書く奴


その場では、何事もなかったかのように普通に帰って、後日ネットに「最悪でした。」とか書く奴。

陰で他人の悪口書くのは卑怯すぎる。

店内で怒鳴る・キレる・クレームをまき散らす


周囲の客もドン引き。スタッフも萎縮。誰も得しないのにやたら威圧的。

はっきり言って、こういう客層が一番厄介で、一番迷惑。。

美容室って、本来はお客さんにとっても、スタッフにとっても、心地よく過ごせる“癒しの空間”であるべきなのに、そこに怒鳴り声が響いた瞬間、空気は一変する。

スタッフは凍りつき、他のお客さんは不安げにこちらを見る。たった一人の怒鳴り散らすモンスター客のせいで、全員が地獄を見ることになる。

しかも周囲の空気なんてお構いなし。自己中すぎて社会不適合レベル。

自分でカットやカラーして修復不能になった状態で来る


市販のハサミやカラー剤でやらかしておいて「なんとかなりますか?」って、なんとかなるかボケ!

しかも修正しても「イメージと違いました。。」って文句。やってられん。

常に全部“おまかせ”で、でも気に入らないと文句だけ言う奴


これが最悪中の最悪。責任逃れのために「おまかせでいいです〜」と言っておきながら、仕上がりには必ず何か文句を言う。

提案しても「それはちょっと…」って断るし、どうしてほしいのか最後までわからん。正直、もう関わりたくない。

美容師はサービス業だけど、ロボットじゃない。1日何人ものお客を接客して、体も気も使って、必死で頑張ってる。

それでもこういう客にあたると、本当に心がすり減る。

「お客様は神様」なんて言葉は全くもって時代遅れ!

対等な人間同士としての思いやりがないと、美容室という空間は崩壊する。

この記事を読んで、「もしかして自分も…?」と感じた人は、今からでも遅くない。マナーを見直してほしい。そうすれば美容師も心から笑顔で接客してくれるはずだ。

美容師が嫌な客だと思う客層はどんな業種の客層にも当てはまる


美容師として働いてきた中で、「この客、マジでしんどい…」と感じたことは山ほどある。。

でもふと気づいたんです。これって、美容室に限った話じゃない。他の業種――飲食店、アパレル、医療、ホテル、コンビニ、どこでも共通して“迷惑”と思われるタイプって存在する。

たとえば…

自分勝手すぎる奴


・「時間にルーズ」
・「予約してドタキャン」
・「閉店ギリギリに駆け込む」

→飲食ならラストオーダー後に来る、アパレルなら試着室独占、病院なら予約時間に来ず文句だけ言う。全部一緒。周囲の都合を一切考えない人間は、どこ行っても嫌われる。

怒鳴って支配しようとする奴


・「些細なことで激怒」
・「威圧的な態度で正当化」
・「他の客がいても関係なし」

→コンビニや飲食店で怒鳴るクレーマーと完全一致。美容室でも例外じゃないし、こんなの人間として終わってる。感情コントロールができない大人は、誰からも信用されない。

値段に見合わない要求をする奴


・「安くしろ」「前は〇〇円だった」
・「このクオリティでこの値段?」

→アパレルでも「この服、もっと安くならないの?」、飲食でも「この量でこの値段はないだろ?」とか、無茶言う客はどこでもいる。“コスパ”を振りかざして他人を踏み台にするタイプ。

評価だけ匿名で攻撃する奴


・「直接は何も言わない」
・「後からSNSや口コミでボロカス」

→飲食でも美容でも病院でも、匿名でレビュー下げる奴は最悪。文句があるならその場で言えば対応できたのに、陰でしか言えない卑怯者。

過度に依存する奴


・「何でも“おまかせ”で丸投げ」
・「でも気に入らなければ全部こっちのせい」

→「自分では何も決められないくせに、結果にはうるさい」。これは営業や接客、どんなサービス職でも嫌がられる典型。責任回避型の依存人間はどこでも面倒臭い。

結局のところ、美容師が嫌うのは「人としてのマナーがない」「思いやりがない」「共通ルールを守れない」客。これは、美容業界だけじゃなく、社会全体で嫌われる性質なんですよ。

つまり、美容室での“地雷客”は、他のサービス業でも確実に同じ扱いを受けてる。だからこそ、美容師の本音は業界を超えて「共感される」し、「これはウチの店でもあるある」って話になるわけです。

PS.

izuru
izuru

Webビジネスで副業からでも、まずは月10万円稼ぐ資産ブログを本気で作りたい方は僕が無料でメール配信している『月10万円ブログ講座』にて詳しく収益化までの道のりを解説しております。

さらに、資産ブログで稼ぐために必要なスキルを身に付けて頂くために

■初心者向けのテクニカルマニュアル(動画解説50本付き)

■月30万円を生み出す資産ブログ構築動画

■稼ぐお宝キーワードの見つけ方解説動画

これら3つのスペシャルコンテンツを無料でプレゼントしておりますので、興味があれば今すぐに下のバナーをクリックしてゲットしておいてください!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

運営者:izuru

 

1977年2月2日生まれ:47歳元美容師

 

美容師特有の低賃金長時間労働や人間関係に嫌気がさし退職。

 

その後PC1台でインターネットビジネスで起業し、現在はブログスクール運営やWEBマーケティング(ワードプレス構築・正しいレイアウト・SEO・アクセス集客)を展開中。

 

主にコンサルティングに力を入れており、副業からでもブログから月10万円~70万円以上稼ぐクライアントさんを多数輩出中。

 

好きなモノ→『自由、焼き肉、お酒』

苦手なモノ→『組織の謎ルールな人間関係』

 

経済的、時間的自由を得て、誰からも干渉されず我慢をしない生き方。

 

そんなちょっぴりワガママだけどオンリーワンな生き方を絶賛実現中。

 

詳しいプロフィールはこちら!

実績

 

2016年ブログアフィリエイト

副業で月収16万円達成

 

2017年ブログフィリエイト

副業で月収38万円達成

 

2017年13年間の美容師人生に

終止符を打つ

 

2018年サイトM&A月収300万円達成

 

2018年情報発信 月収300万円達成

 

2018年特化型サイト月収60万円達成

 

2019年ブログ累計収益1,300万円達成

 

2019年情報発信 月収920万円達成

 

2019年情報発信(自動化)

月収120万円達成

 

2020年情報発信(自動化)

月収340万円達成

 

2021年(ブログ+情報発信)

年収2,000万円達成

 

2024年ブログ累計収益3,000万円達成

【無料】月10万円ブログ講座


 

Webビジネスで副業からでも、まずは月10万円稼ぐ資産ブログを本気で作りたい方は僕が無料でメール配信している『月10万円ブログ講座』にて詳しく収益化までの道のりを解説しております。

 

さらに、資産ブログで稼ぐために必要なスキルを身に付けて頂くために

 

■初心者向けのテクニカルマニュアル

(動画解説50本付き)

■月30万円を生み出す資産ブログ構築動画

■稼ぐお宝キーワードの見つけ方解説動画

 

これら3つのスペシャルコンテンツを無料でプレゼントしておりますので、興味があれば今すぐに下のバナーをクリックしてゲットしておいてください!

 

【無料】ブログ講座を受け取り3大特典をゲットする!