BLOG

伝えたいことそのままに

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 美容師関連
  4. 【即疲弊】美容師が夜の副業で絶対にやってはいけない業種

【即疲弊】美容師が夜の副業で絶対にやってはいけない業種

izuru
izuru
どうも、元社畜美容師のizuruです!

美容師は、立ちっぱなしで一日中お客の髪に触れ続ける重労働。

しかも収入が低く、生活が苦しいからと夜の副業を考える人も少なくないでしょう。しかし、美容師の副業にも「絶対に手を出してはいけない夜の業種」が存在する。

特に、身体的にも精神的にも一瞬で疲弊してしまう『夜の水商売』や『深夜帯のコンビニ・倉庫バイト』は美容師が手を出すと地獄を見る。。

なぜなら、美容師の本業はただでさえ激務!

閉店後に疲れ切った状態でさらに夜間の仕事を重ねると、次の日のサロンワークに致命的な影響を及ぼすことになる。実際、夜の副業で無理をしすぎた結果、美容師としてのパフォーマンスが著しく低下し、結局どちらの仕事も中途半端になり、心身ともに追い詰められ病んで行った人を僕は何人も見てきた。。

あなたが美容師で、少しでも体を大事に思うなら、この副業選びだけは間違えてはいけない。

今回は、美容師が夜の副業として絶対に避けるべき業種と、そのリアルな理由を徹底解説します。

美容師が夜の副業で絶対にやってはいけない業種5選


美容師は本当に疲れる仕事です。

朝早く店に入り、夜遅くまでほぼ立ちっぱなし。手は荒れるし、給料は安い。だから多くの美容師が副業を考えるのは当然のことだと思います。

実際に僕も美容師時代に収入が低かったので、副業をやろうとして色んな業種をリサーチしました。でも、実際にはやらなかった。なぜなら、夜副業して次の日に本業の美容師の仕事がどうしても頑張れるイメージができなかったから。。

なので、心の底から言える。「絶対に手を出すな」と。。

そもそも、美容師という職業は体力と精神力の消耗が尋常じゃない。

だから副業を選ぶ時には、本当に慎重にならないと地獄を見ることになる。

悲惨な目にあう「美容師が夜の副業で絶対にやってはいけない業種」を、感情むき出しで暴露していこうと思う。

水商売・ホスト・キャバクラ


まず真っ先に言わせてほしい!

美容師が水商売やホスト業、キャバクラのバイトを副業にするなんて正気じゃない。。

美容師の仕事はただでさえ人間関係に疲れるのに、夜まで延々と気を遣う仕事を続けるなんて自殺行為だ。

美容師時代の知り合いの美容師が、実際に短時間だから大丈夫だろうと甘い考えでキャバクラで副業を始めた子がいたが、3ヶ月も経たずに顔色が変わり、本業の美容師も休みがちに。。(笑

眠る時間が削られ、目の下にクマができても化粧で何とかごまかしサロンに立つ。その結果、体調にも異変が現れ休みがちになるイメージでしょう。

美容師の仕事は外見も大事。顔色が悪く、肌も髪もボロボロの美容師に誰が担当してほしいと思うのか?

深夜帯のコンビニやスーパーのレジ


一見ラクそうに見える深夜帯のコンビニやスーパーですが、これも地獄を見た美容師仲間がいる。大手の低料金チェーン店で僕が働いていた頃に同僚の美容師が深夜のコンビニでバイトして収入の足しにしていました。

確かにお客は少ないかもしれない。でも、深夜帯の客層の悪さをなめてはいけない!

酔っ払いやクレーマー、不審者対応など精神的なストレスが半端ない。

さらに深夜帯の仕事は体内時計が狂う。夜に働くせいで朝起きられず、本業の美容師の仕事にも遅刻するようになってしまった。。結局、本業の美容師は遅刻や休みがちになり、この人も副業を失敗した典型例でしょう。

深夜の居酒屋・飲食店バイト


これも地獄行きの特急券だと思ってほしい。。

美容師は一日中立ち仕事で、腰や足への負担が半端ないのに、居酒屋や飲食店でもさらに立ちっぱなしの肉体労働を選ぶのは無謀すぎる。

しかも、夜の飲食店はとにかく忙しい。休む暇もなく注文が入り、料理を運び回る。身体的な疲労が限界を超えること間違いなしだ。

美容師で稼いだわずかな給料を守るために体を壊したら、本末転倒どころの話ではない。

倉庫作業・ピッキング


夜勤の倉庫作業は一見黙々と作業するだけで良さそうに見えるが、実際には重労働です。

商品の仕分けやピッキングは、ひたすら歩き回り、重い荷物を持ち続ける肉体労働そのもの。美容師の疲れた足腰には致命傷を与えるでしょう。

実際に僕自身、10代の頃にバイトで一度だけピッキングの仕事をやったことがあるが、初日の段階で腰が悲鳴を上げた。。(笑

これを美容師が夜の副業ですることは、翌日のシャンプー台で立つことすら困難だろう。美容師は腰が命なのに、自分から腰を壊す副業を選ぶのは愚かすぎる。。

配送ドライバー(深夜宅配便)


最後に絶対に避けてほしいのが、深夜配送ドライバーの副業です。

深夜の運転は本当にリスクが高い。眠気との戦いが永遠に続き、交通事故のリスクも跳ね上がる。事故を起こしたら、美容師の本業どころではなく人生そのものが狂う!

深夜配送を始めて事故を起こしたら、車は廃車になり、数十万円の損害。下手をすりゃ数百万の代償を払うことになる。副業で稼ぐどころか、大赤字を出す結果になるリスクを孕んでいる。

ここで伝えたいことは、美容師が副業をすること自体は全く否定しない。

でも、夜間に体を酷使する副業は間違いなく人生を壊す。美容師は肉体労働だ。立ち仕事で神経をすり減らす日々を送りながら、夜間にさらに体を追い込むのは狂気の沙汰だと言いたい。

もし副業をするなら、体に負担の少ないPC1台あればできるネットビジネスや、ブログアフィリエイトなどの自宅でできる仕事を強く推奨する。

副業を考えてる美容師のあなたが、無駄な体力と時間を使って後悔しないように、切実に祈っています。

美容師が夜の副業に手を出すと必ず疲弊し本末転倒・・


美容師はただでさえ疲れる仕事です。客とのコミュニケーションに神経をすり減らし、なのに給料は手取り20万円台が普通という現実。。

そりゃ、副業を考える気持ちも分かる。僕自身も美容師だった頃、何度も「このままじゃ生活が厳しい・・」と焦って、副業を考えた経験がある。

だけど、ここで絶対に言いたい。「肉体労働型の夜の副業」だけは絶対に手を出すな、と。

美容師が夜の副業をやると、必ずどこかで限界が来る。。

彼らは最初、「副業で収入が増えてラッキー!」と笑っていたが、数ヶ月もしないうちに、心身ともにボロボロになっていき本業がおろそかになっていきました。

夜に働いて、朝はまた早くから美容室。

そんな生活を続ければ、当たり前だが体は悲鳴をあげる。肌荒れがひどくなり、髪もボサボサ。美容師として最も大切な清潔感を失い、笑顔でお客と接することもできなくなった。

そんな状態で働いても、副業で少しばかり得た収入なんて、本業でのマイナス分で簡単に吹き飛ぶ。。

それだけじゃない。疲労が蓄積していくと、精神的にも追い詰められてしまう。

僕自身、副業でブログアフィリエイトを始めた初心者の頃、中々疲れが抜けず、ちょっとしたことでイライラしたり、何もないのに余計な事を考えたりする事が増えた。そして、「何のために美容師を頑張ってるんだろう?」と本気で悩むようになってしまった。

美容師は体が資本であり、客に良いパフォーマンスを見せるためには心の健康も不可欠だ。疲弊した美容師が提供するサービスなど、お客にも自分自身にも失礼だと思う・・

もし副業を考えるなら、絶対に夜の肉体労働系だけはやめておけ。家でできるブログやアフィリエイトなど、身体的負担の少ない方法を選んだ方がいい。

確かにネットビジネスでも始めた初心者の頃は精神的疲労がたまる。。

これは実際に僕が美容師をやりながら副業でブログアフィリエイトを始めた経験から言える。

ただ、これはどんな仕事を始めた時でも必ず精神的疲労や肉体的疲労は最低限体に影響を及ぼすことだと思うし、肉体労働系と比べて、ネットビジネスが楽だとか、ブログが楽だとか言ってるんじゃない。

初めはどんな仕事でも慣れていないので、疲れるし上手くいかないことの方が多いです。しかし、コツを掴み慣れていけば、必ず肉体労働系と比べて自宅でできるネットビジネスの方が圧倒的に心身の負担は軽減できます。これは僕自信が経験済みです。

美容師を続けながら副業も長くやって行きたいなら、本末転倒なことだけは避けてほしいと心から願っている。

PS.

izuru
izuru

Webビジネスで副業からでも、まずは月10万円稼ぐ資産ブログを本気で作りたい方は僕が無料でメール配信している『月10万円ブログ講座』にて詳しく収益化までの道のりを解説しております。

さらに、資産ブログで稼ぐために必要なスキルを身に付けて頂くために

■初心者向けのテクニカルマニュアル(動画解説50本付き)

■月30万円を生み出す資産ブログ構築動画

■稼ぐお宝キーワードの見つけ方解説動画

これら3つのスペシャルコンテンツを無料でプレゼントしておりますので、興味があれば今すぐに下のバナーをクリックしてゲットしておいてください!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

運営者:izuru

 

1977年2月2日生まれ:47歳元美容師

 

美容師特有の低賃金長時間労働や人間関係に嫌気がさし退職。

 

その後PC1台でインターネットビジネスで起業し、現在はブログスクール運営やWEBマーケティング(ワードプレス構築・正しいレイアウト・SEO・アクセス集客)を展開中。

 

主にコンサルティングに力を入れており、副業からでもブログから月10万円~70万円以上稼ぐクライアントさんを多数輩出中。

 

好きなモノ→『自由、焼き肉、お酒』

苦手なモノ→『組織の謎ルールな人間関係』

 

経済的、時間的自由を得て、誰からも干渉されず我慢をしない生き方。

 

そんなちょっぴりワガママだけどオンリーワンな生き方を絶賛実現中。

 

詳しいプロフィールはこちら!

実績

 

2016年ブログアフィリエイト

副業で月収16万円達成

 

2017年ブログフィリエイト

副業で月収38万円達成

 

2017年13年間の美容師人生に

終止符を打つ

 

2018年サイトM&A月収300万円達成

 

2018年情報発信 月収300万円達成

 

2018年特化型サイト月収60万円達成

 

2019年ブログ累計収益1,300万円達成

 

2019年情報発信 月収920万円達成

 

2019年情報発信(自動化)

月収120万円達成

 

2020年情報発信(自動化)

月収340万円達成

 

2021年(ブログ+情報発信)

年収2,000万円達成

 

2024年ブログ累計収益3,000万円達成

【無料】月10万円ブログ講座


 

Webビジネスで副業からでも、まずは月10万円稼ぐ資産ブログを本気で作りたい方は僕が無料でメール配信している『月10万円ブログ講座』にて詳しく収益化までの道のりを解説しております。

 

さらに、資産ブログで稼ぐために必要なスキルを身に付けて頂くために

 

■初心者向けのテクニカルマニュアル

(動画解説50本付き)

■月30万円を生み出す資産ブログ構築動画

■稼ぐお宝キーワードの見つけ方解説動画

 

これら3つのスペシャルコンテンツを無料でプレゼントしておりますので、興味があれば今すぐに下のバナーをクリックしてゲットしておいてください!

 

【無料】ブログ講座を受け取り3大特典をゲットする!