
インデックスガバレッジエラーの対処法や原因はコレ!【SearchConsole】

今回はGoogle Search Console(グーグルサーチコンソール)から「インデックスカバレッジの問題が新たに検出されました」と言う通知が来た人に対しての対処法や原因などを解説して行きたいと思います。
いきなり、SearchConsoleから「インデックスカバレッジの問題が新たに検出されました」と言う通知が来た人は「何コレ?」と思ったに違いありませんよね。
正直、僕も最初は意味不明だったので、とりあえず詳細を確認して色々調べて行く内に、対処方法が解ったのでこれからそれをシェアしていきますね。
インデックスガバレッジエラーの対処方法と原因は?
極論から言えば、とても簡単な事でした(笑 まず、SearchConsoleからこのような通知が来ます。
そこから詳細などを確認して行くと、「送信されたURLにnoindexタグが追加されています」と表記が出ています。
初めてこのような表記を見た人にとっては、サッパリ意味不明だと思いますので、シンプルに解りやすく説明すると、エラーの原因が「http://~sitemap.html」のURLでサイトマップを送信しており、そこからGoogleの検索エンジンにインデックスされていたと言う事です。
検索エンジンを循環するクローラー(検索ロボット)に送信するサイトマップのURLは「sitemap.xml」になるので、全く異なったURLをサイトマップから送信していたと言う事です。
ではなぜ、自分は身に覚えがないURLがこのように送信されていたのか?ですよね?
これに関しては、プラグインの「GoogleXMLsitemap」のサイトマップページに「noindex meta」タグが入っていて、検索エンジンにインデックスするはずのサイトマップに「sitemap.html」を含むURLが含まれていたのが原因だったんですね。
検索エンジンにインデックスする際に、必須になるプラグイン「GoogleXMLsitemap」でクローラーに送信するサイトマップは全て生成されていますので、根本的な原因はここになります。
プラグインの「GoogleXMLsitemap」を開いて、管理画面の『HTML形式でのサイトマップを含めるのチェックを外す』
これで「sitemap.html」のURLは含まれなくなります。
最後に「設定を更新」をクリック。
そして、再度Search Consoleからサイトマップを送信。
そして最後に、最初のページの「修正を検証」ボタンをクリックしてGoogleに修正した事を伝えましょう。
これで一旦、Googleからの返答を待ちましょう。
おそらく、数日後にGoogleから「インデックスカバレッジに関する問題が修正されました」というメッセージのメールが届きますので、それまで気長に待ちましょう。
この手順通りにやれば、簡単に解決できると思いますので、ガバレッジエラーが出たら参考にしてみてください^^
■プラグインのGoogleXMLsitemapはこちらです。
PS.

副業からでもブログサイトを立ち上げ、アフィリエイトで収益化をしていきたい方は僕が無料でメール配信している『月収10万円アフィリエイト講座』にて詳しく収益化までの道のりを解説しております。
さらに、今だけの数量限定で資産ブログで稼ぐ初心者向けのテクニカルマニュアルを無料でプレゼントしておりますので、興味があれば今すぐにゲットしておいてください^^(100本を超える動画収録の圧倒的コンテンツ量です!)
■izuru:1977年2月2日生まれ:45歳元美容師
美容師特有の低賃金長時間労働や人間関係に嫌気がさし退職。 その後PC1台で起業し、現在はオンラインコミュニティ運営やブログを使ったWEBマーケティング(WP構築・収益に即したレイアウト・SEO・アクセス集客)を展開中。 コンサルティングなどにも力を入れており、PC1台からでも月収10万円~70万円以上の実績者(主婦・会社員・美容師・フリーランス)の方々を輩出中! 理念は『たった1台のPCからワンランク上の生き方をしよう!』で活動中。 好きなモノ→『焼き肉、お酒』 嫌いなモノ→『セロリ』 【実績】 |


この記事へのコメントはありません。