
Googleアドセンスで審査に受からないブログのジャンルを知っておこう!
こんにちはizuruです!
今回はGoogleアドセンスの審査に受からないブログやサイトのジャンルをお教えして行きたいと思います。アドセンスの審査は2018年から厳しくなってきており、実際に審査に申請しても中々受からないと言う声をよく聞きます。
過去には、日記的なジャンルや日頃自分が生活して何気に起こったコトなどを記事にすれば普通に審査にパスしていたんですが、今現在の審査ではそのような何気ない日記的なジャンルは100%受かりません。
つまり、独学レベルではもはや審査に受かることは相当厳しいであると考えられるため、アドセンスポリシーをちゃんと理解しているのはもちろんのこと、独自性やオリジナル性が高い価値あるコンテンツが感じられないサイトやブログはいつまでも受からない可能性がありますので今回はそのへんを見ていきたいと思います。
目次(contents)
Googleアドセンスで審査に受からないブログのジャンルってなに?
アドセンスの審査にパスするのが難しいジャンルが実はあります。絶対にこれらのジャンルでは受からないのか?と言われればその答えはGoogleしか知りえないので絶対は言い切れませんが、これらのジャンルでトライすると非常に厳しいジャンルなので、まず手を出さないほうが無難です。
自分の自己満ブログ(日記・雑記)のジャンル
近年のアドセンス広告では「広告主が広告費を払っても価値がないコンテンツはNG」「ユーザー目線でないかつ、有益でないコンテンツはNG」「リライトの乱用やオリジナル性がないコンテンツはNG」という特徴があります。
一般人が書いた何気ない日記や雑記は、ユーザーにとって有益であるとは全く評価対象にならないですし、広告主にとっても一般人の日記や雑記のブログに広告を掲載したいとは思わないわけなんですね。日記ブログを書いて、見られるのは有名芸能人ぐらいです。
初心者さんがよくやりがちなのは、「今日は近くのレストラン○○でランチをしました!」のような記事では、なかなか価値を見出すことができません。「そのレストランのどこが良くてどのように美味しかったのか?」「どんな人にお勧めでどんな人にはお勧めできないのか?」「レストランの場所や評判、口コミ、レビュー」などを付け加えるなど、ユーザーに有益な情報でかつ価値があると思われるような記事にしていく必要があります。
YMYLにマッチしているジャンル
Google の検索品質評価ガイドラインに「YMYL」というものが存在します。「Your Money or Your Life」の略で、「あなたのお金、あなたの人生」と言うことです。
つまり人間の幸福や健康的なライフスタイルを送る上で大きな影響を与える可能性がある記事やジャンルは高いレベルの専門性や権威がある人が情報を発信しなければいけないと言う事です。特にこの分野は、アドセンスでも非常に厳しくなっています。
仮想通貨やFX・株などの稼ぐ系の金融ジャンル
今の時代では流行りとなっている仮想通貨やFX、株などのいわゆる稼ぐ系の金融関係のジャンルです。これらのジャンルは人間の財産や収入に影響を与える可能性があるため、その信憑性が求められます。
例えばあなたが金融関係の世界で権威があり、独自の専門性があるプロならOKですが、そうでない場合は「副業から稼いで暮らしてます」と言う具合でしたら、権威や信憑性はうかがわしいのでアドセンスにパスするのは厳しいと思います。
医療系のジャンル
人間の健康や命に関わる医療関係のジャンルも信憑性が高いものでなければなりません。ネット上のサイトから拾ってきたような文章をまとめて「腰痛を和らげる方法」とか「○○の薬は〇〇にも効く」のような記事は難しいです。
医療関係のジャンルでトライするのであれば、自身が医者などその世界の専門家であり且つ権威性がある信憑性が高い情報を提供できなければなりません。自分が医療の専門家(プロ)でないのであれば、その分野の専門家に内容をチェックしてもらうなどの事が必要ですね。
レシピサイトのジャンル
これは単純に料理のレシピなどに特化しているブログですね。よくこのジャンルでアドセンスの審査に申請する人は多いですが、レシピだけに特化したブログでは中々合格できないケースが多いです。
レシピそのものの内容が悪いわけではなりませんが、レシピの場合は他のサイトやブログの内容がどうしても似てしまうことがあります。例えば、レシピの代名詞とも言える「クックパッド」などと、どうしても似てしまい自分は全く違う構成でブログを作っていったつもりでも、内容自体がどうしても似てしまうのです。
つまり、独自性やオリジナリティを出すのが困難なジャンルと言えます。またこのようなジャンルは写真が多く掲載されており、ちょっとした文章が入る程度なので文字数としても少ないサイトが多いように感じます。
具体的でかつ詳細な文章など、ある程度文字数を増やしたり他のレシピサイトと似たり寄ったりな感じにならないようにしましょう。
まとめ
2018年から非常にジャンルや記事に対して厳しくなっているアドセンス審査ですが、ちゃんと抑えるところを抑えておけば誰でも審査に受かる事はできますので、そのへんは安心してくださいね。Googleアドセンスのガイドライン(ポリシー)をしっかりと理解して、それ相応のブログを作成していけば審査に受かることはできますので、まずは気をつけるジャンルを覚えておいておきましょう。
PS.
元社畜美容師がPC1台でブログを始めた事がキッカケで自宅で稼げるようになり、その後誰からも干渉されることのない自由で豊かなライフスタイルを築くことができたストーリー漫画を紹介します。
(少々ウサん臭いですが事実です笑)
■1977年2月2日生まれ:43歳元美容師
美容師特有の低賃金長時間労働や人間関係に嫌気がさし退職
その後PC1台で起業し現在はオンラインコミュニティ運営やブログを使ったWEBマーケティング(WP構築・収益に即したレイアウト・SEO・アクセス集客)を展開中
コンサルティングなどにも力を入れており、PC1台でブログからでも月収10万円~40万円以上の実績者(主婦・会社員・美容師・フリーランス)の方々を輩出中!
理念は『たった1台のPCからワンランク上の生き方をしよう!』で活動中
好きなモノ→『焼き肉、お酒』
嫌いなモノ→『セロリ』
【実績】
■2016年ブログアフィリエイト副業で月収16万円達成
■2017年ブログアフィリエイト副業で月収38万円達成
■2017年13年間の美容師人生に終止符を打つ
■2018年サイトM&A月収300万円達成
■2018年情報発信 月収300万円達成
■2018年特化型サイトアフィリエイト(全て外注)月収60万円達成
■2019年ブログアフィリエイト累計収益1200万円達成
■2019年情報発信 月収920万円達成
■2019年情報発信(自動化)月収120万円達成
■2020年情報発信(自動化)及びサイトM&A月収340万円達成
とにかくお互いがwin-winの関係になれる事に全力を尽くし、お互いが幸せになれるライフスタイルを作る事をモットーに、たった1度キリの人生であればとことん自分がやりたい事を追求しそれに向かって素直に生きる選択をしたほうが、『人間本当の意味で幸せになれる』として多くのクライアントさんと日々成長中。
経済的、時間的自由を得て、誰からも干渉されない我慢のない人生で仕事をしたい時はして、したくない時はしない、好きな時に寝て、好きな時に起きる、そんな自分だけのオンリーワンなライフスタイルを展開中!
個人が経済的、時間的自由を得て、会社などからの人間関係や時間と場所の縛りから解放され、PC1台であなたが理想とする人生を手に入れるための、始めの一歩のきっかけや考え方などを僕のメールマガジンで配信中です!
月収10万円ブログ講座登録者だけに今だけの特典で、まずはブログを立ち上げ月収10万円を稼ぐ初心者向けの教科書を無料プレゼント中ですのでお早めに手にとってみてください。収入を上げ自由な暮らしを目指し教科書とメール講座を受け取ってizuruと一緒にがんばって行きたい方はこちらをクリック!(規定数に達しましたら無料プレゼントは終了します)
この記事へのコメントはありません。