
美容師って閉店後の無駄な会話が多すぎる!早く帰宅して時間の有効活用をせよ!

今回は美容師の閉店後のスタッフ同士の無駄な会話について見ていきたいと思います。
美容師ってやたら営業が終っているのにもかかわらず、いつまでも店にいてダラダラスタッフ同士で喋っている風景をよく見ますよね?
結論から言うと、仕事が終わった後の閉店後にいつまでも職場に居続けるのは全く持って無意味です。
これは別に美容師だけに言える事ではなく、サラリーマンや他のサービス業でも同じ事が言えます。
特に、小規模店舗の個人店などにこの手の現象が見られますが、なぜかさっさと帰ろうとしないんですよね?
まあ~美容師って昔から集団で群れたがる習性が強いし、自分だけがみんなと違う行動を取ろうとすると変な目で見てくる人が多いので簡単に言えば組織に染まっちゃって洗脳型の人が多いと言う事が言えます。
目次(contents)
美容師が閉店後にダラダラ無駄話をしているのは人生において時間の無駄
美容師って営業が終わった閉店後でも、技術レッスンやミーティングなどが当たり前の世界とされていますが、さっさと帰れない人って未だにこの習慣の固定概念にとらわれている人が多いように思えます。
僕も美容師をやっていた頃のアシスタント時代は、毎日閉店後にカットレッスンや後輩の指導などを行っていましたがぶっちゃけて言えばこんな事営業時間内の暇な時間を利用してやればいいのにといつも思っていました。
だって、毎日が朝の開店から夜の閉店まで休憩も無いほどギッシリと予約が入っていると言う事なんてないわけでして、平日なんかは時間帯によっては暇な時間もあるわけです。なんでこの時間を有効活用してやらないのか?と思ってましたね。
要は、美容師ってちゃんと時間を有効に活かす事を考えて行動すれば、「やらなくていい事」が結構あるのにそれを何の疑いもなくやっているんですよね。
本当に「時間」と言うものが自分の人生の「資産」と捉えているなら、営業が終わっているのにもかかわらずダラダラ職場に居続ける事がどれだけ人生においてデメリットなのかを考える事が重要です。
大事なのは、別に用事ややるべき事がないのに美容室に残っているその時間で別の事が構築できたり、収入を得る財源を作る事も可能なわけですから、自分の幸せを追求するならさっさと帰るべきです。
たまに、他のスタッフや先輩スタッフなどの目が気になるから自分1人だけ帰りにくいと言う人もいますよね。気持ちはわかります。でも、大事なのは
自分の人生ですよね?
他人の目を気にして自分の行動が起こせないのであれば、それは間違いなく他人に依存した人生になってしまいます。
もっと言うなら、美容師って仕事はただでさえ拘束時間が長い仕事ですし、収入も雀の涙ほどしかありません。
その上、自分の人生の時間さえ奪われていたら本当にヤバいですよ。
営業終了後にすぐ帰れない又は帰らせてくれない美容室は今日付けで辞めよう!
たまにありますよね?営業時間が終わっているのに帰れない美容室。
僕は他のスタッフや上司の目などお構いなくさっさと帰る派だったので、帰った後のお店の状況はわからなかったんですがある日お店に携帯を忘れて自宅についてから気付きました。
取りに行くのがかなり面倒くさかったんですが、やむおえないと思いまた引き返してお店に取りに行きました。
片道30分ほどの距離だったので、往復1時間はかかるわけです。
そしてお店についたら、なんとまだスタッフ同士がダラダラと会話しているんですよ。。
これには流石にビックリでしたね(笑
一体、コイツ等は何をやっているのか?と・・・
ここで僕がある直感に気付いたんですが、「結局、こう言う人達が搾取されて行くんだな」と感じました。
だって、ちょっとでも頭の回転が早い人ならどう考えても時間を無駄にしていますよね?
そこに何の疑いもなく、集団に群れている時点で人よりもお金を稼ぎたいとか、人よりも時間が欲しいとか、人よりも幸せになりたいとかの理想は絶対に叶わないんですね。
なぜなら、
人と同じ行動を取っているからです。
しかも、これが上下関係が邪魔をして先輩スタッフや店長に嫌われたくないとかの理由だったら尚更重症です。
こう言う事って、大抵が「やらなくていい事」なんですね。
そのやらなくていい事に人生の時間を使う事に価値がないし、そもそも上下関係が発生している人間と会話してる時点で下の人間は自由に自分の言いたいことも言えないわけです。
そんなコミュニケーションに何の意味があるのか?
もうね。レベルが低すぎるんですよ。
今の時代なんてネットがあるんですから、ちょっとした伝達や上司が部下に言いたいことがあるんでしたらラインとかGメールとかのツールがあるわけですからね。
時間はお金よりも最大の資産価値があるものですから、仕事が終わっているにもかかわらず拘束されるような美容室であなたがもし働いているなら、即刻辞めて比較的時間が取れる環境に移る事をオススメします。
営業時間終了後の技術レッスンはもういい加減やめね?
これは、未だに根強くこの習慣が当たり前とされていますよね?技術レッスンは閉店後だ・・・
お店によっては、後輩の指導などで自分にはなんのメリットもないのに閉店後に拘束されるとかもよく聞く話しですし、なぜか意味不明なのはスタッフ全員で他店からも集まってやるところもあります。
そして、気づけばその日の日付が変わっているとかで、翌朝もまた仕事・・・
特に新人美容師などのアシスタントは、先輩スタッフよりも早くお店に行き鍵を開けて仕事の段取りをしないといけないわけですよね?
上下関係が厳しい業界ですから、相当この思考に洗脳されている美容師が未だに多いのも事実です。
■アシスタントや見習いは、夜遅くまで残って技術を覚えるのが当たり前だ!
■アシスタントや見習いは、先輩やオーナーのサポートをするのが当たり前だ!
このような師弟関係が根強く残っていますね。でもね。もうこう言う考え方は古いんですね。
こう言う考え方にとらわれているからブラック企業とかが台頭してしまうし、人間関係が改善されない根本的な原因なんですよね。
まあ~普通に美容師の1日のスケジュールを見てもどれだけブラックかは一目瞭然です。
※8:00 【出勤】
↓ ↓
※9:00【開店】
↓ ↓
※営業【昼休憩・あってないようなもの】
↓ ↓
※19:00【営業終了】
↓ ↓
※20:00【練習】
↓ ↓
※24:00【終了】
↓ ↓
※8:00【出勤】
これ、刑務所より過酷じゃね?
こんな環境で毎日仕事してると、100%早死にしますね。
結論から言えば、美容師には「自由」がないと言う事です。
疲弊して疲れきってる美容師が世の中に多く(多くと言うか殆どの美容師はそうではないか?)帰ったら寝るだけの人生になっていると思います。
僕も現役時代はそうでした。
遊ぶ気力なんてなく、遊ぶくらいなら寝たいと言うのが第一にありました。
そんな状況までメンタルが追い込まれるこの業界はやはり相当ヤバいなと思いましたね。
まあ~ちょっとお話がそれてしまいましたが、とにかく美容師は自分の時間がなさ過ぎて本当に自分らしく生きれていない人たちが殆どだと思います。
なので、時間を無駄にしていたら本当にあっと言う間に人生なんて終わってしまうので、閉店後の時間があなたの本来の自由な時間なわけですからその貴重な時間を是非無駄にして欲しくないと思います。
PS.

副業からでもブログサイトを立ち上げ、アフィリエイトで収益化をしていきたい方は僕が無料でメール配信している『月収10万円アフィリエイト講座』にて詳しく収益化までの道のりを解説しております。
さらに、今だけの数量限定で資産ブログで稼ぐ初心者向けのテクニカルマニュアルを無料でプレゼントしておりますので、興味があれば今すぐにゲットしておいてください^^(100本を超える動画収録の圧倒的コンテンツ量です!)
■izuru:1977年2月2日生まれ:45歳元美容師
美容師特有の低賃金長時間労働や人間関係に嫌気がさし退職。 その後PC1台で起業し、現在はオンラインコミュニティ運営やブログを使ったWEBマーケティング(WP構築・収益に即したレイアウト・SEO・アクセス集客)を展開中。 コンサルティングなどにも力を入れており、PC1台からでも月収10万円~70万円以上の実績者(主婦・会社員・美容師・フリーランス)の方々を輩出中! 理念は『たった1台のPCからワンランク上の生き方をしよう!』で活動中。 好きなモノ→『焼き肉、お酒』 嫌いなモノ→『セロリ』 【実績】 |


この記事へのコメントはありません。