
美容師に告ぐ!休憩を与えない店長の下で働くな!社畜美容師の完成です!

今回は、美容師さんの休憩に関して見ていきたいと思いますが、休憩を中々与えない店長や役職って僕が現役で美容師をやっていた頃も珍しくいたんですよね。
結論から言うと、こんな店長の下では働くな!と声を大にして言いたいんですが、そもそも休憩もロクに与えてもらえないような環境ではその先の末路は社畜美容師の完成となります^^:
でもね。本当にたまにいるんですよ。
忙しいからを理由にして、休憩すら与えないおバカ店長が!
目次(contents)
美容師に告ぐ!休憩を与えない店長の下で働くな!
まあ~美容師と言う仕事は忙しいのが当たり前、休憩なんて俺たちの時代ではないに等しいとか色んな事を昔の美容師は自慢げに言いますが、そもそもそんな自分たちの過去の環境下を押し付けて「オマエたちも、俺達のやってきた事を味わえ!」ってゴリ押しされても、ぶっちゃけて
関係ないんです。
僕が現役時代にも中々休憩を出さない、もしくは与えない、と言った変な店長がお店を仕切っていて、まさに自分の経験を元にゴリ押しするようなタイプでした。
確かに、お店は低料金サロンで毎日多くのお客さんが来る店舗でしたので忙しいのはわかります。
でも、忙しいからと言って、お客さんを担当する美容師の体調を壊す原因にもなるような環境をお店の責任者が作っていいのかと言われれば全くのNOです。
売上を上げているのは、紛れも無く現場で一所懸命働いている美容師です。
経営者やオーナーが広告費をかけて集客し、集客した顧客に価値提供しているのは紛れも無く現場にいる美容師なのです。
そんな売上をあげる大事な働き手に、リラックスする時間すら与えないような上司や店長って頭が狂っているとしか言いようがありません。。
僕がいたお店では、朝の9時オープンから夕方の16時までぶっ通しで永遠にカットやら、パーマやら、カラーやらをしていた記憶がありやっとこさ休憩できたのは夕方の16時って感じです。
こんな環境、狂ってます。
そんな狂った状態でフラフラになって仕事をするから、普段ではしないようなミスも当然増えて結局余計に仕事が終わらないのです。
美容師と言う仕事はただでさえ拘束時間が長く、休みも講習などで狩られ、自分の時間もなく、収入も低く、一体何やってんだ?と自分にいい聞かせても生活のためだからとどこかしら正当化して、そのままズルズルと言うパターンがほとんどです。
もういい加減自分を大事にしましょう。
そもそも休憩すらロクに与えられないような職場では、自分たちの作業キャパの限界を遥かに超えている事をしているので、おバカな店長などはそれにすら気付いていません。
要は、単純に自分たちの能力以上の事をしてしまっているがゆえに、作業量や仕事量がそのキャパを超えてシワ寄せが来ていると言う事です。
ここでなぜ店長が無能なのかと言えば、シワ寄せより目の前の短期的な売上優先に走っているがゆえに、長期的なプランが全く頭に入っていないことです。
たかが休憩ごときにと思っているようなら、相当頭が悪い店長だと断言していいと思います。
人間のモチベーションややる気と言うものは、どんな人間であれ時間と共に低下して行くものです。
モチベーションが下がれば、当然やる気も低下して意欲が薄れていきます。
そうなれば、人は苦痛になり継続性が無くなっていくわけですから、あとはそこの部分を我慢できるか、できないかの勝負になってきます。
我慢できたとしても、それは一時的なモチベーションであり、継続性がある覇気ではありません。
要は、何が言いたいのかと言うと、たかが休憩と思われるかもしれませんが、その休憩ってめちゃくちゃ大事なわけです。
ロボットで言えば、「充電」と同じ役割がありますので、どこかで電池が切れてパタッと倒れてしまうことと同じ事なのです。
休憩も与えてもらえないような環境で、美容師はみな表情も疲れきってしまい、それでも忙しいからと言い訳にしているような店長の下で働いていては、あなた自身の体が崩壊に向うだけです。
是非、そんな店長の元からさっさと離脱しましょう。
店長はなぜ「忙しいから」を理由にして休憩を与えないのか?
これは結論から言えば、「やることが多すぎる」からですね。これに尽きます。
やることが多すぎる、つまり作業量が多すぎれば当然想定外の事が頻繁におこりますので、本来休憩してお昼ご飯を食べれる予定だった貴重な時間が圧迫されて、どんどん上から作業が降り掛かって来るのです。
こうなってしまえば、キリが無くなるのでいつまで立っても推測していた予定の時間で終わらずにどんどん労働者のエネルギーが奪われていくんですね。
要は、疲れきってしまい作業効率が著しく低下していると言う事です。
おバカ店長はこう言った人間の物理的心理のスキルなど全くないものですから、昔の根性論とかやる気だけでその場を乗り切ろうとするんですよね。
ではどうすればいいのかと言うと、そもそも本来作業可能な範囲以上のキャパを超えなければいい話です。
めちゃくちゃシンプルな事なんですが、頭が柔軟でない昔ながらの人はここが理解できない人が多いような気がします。
ただ、ここまでの話になって来ると、店長に責任があるないの話ではなく、会社やお店の方針、つまり経営者側に問題があるんだと思いますね。究極を言えば。
何故なら、仮に店長や現場の責任者がめちゃくちゃ従業員思いの人でも、会社の方針がそうであれば、どうする事もできない問題になりますからね^^:
さらにそこから不意打ちをかけるように、「売上が上がっていない」「作業が遅い」「単価を上げろ」とまあ~上からの指示があれば、そのプレッシャーは当然店長に来ますから、何とか上にいい顔ができるようにどんどん下には「働け!」ってな感じで、休憩など眼中に無くなるわけです。
そうなれば、従業員のモチベーションや休憩などお構いなしにどんどん社畜美容師が量産されて行く仕組みになるわけです。
まあ~普通に考えれば、国には労働基準法と言う立派な法律がありますが、美容師業界は完全にその基準をスパークして超えていますからね。
しかも、これに誰1人として疑問に思う事無く、疑う事もなく平然として働いていますからね。
ホント怖い業界だと思います。
美容業界の常識に洗脳されると社畜美容師の出来上がり
今まで、休憩の事をお話して来ましたが、業界全体の事はどうでしょうか?
この業界を目指す人達って、最初は別にお金が稼ぎたいから美容師になるんではなくて、美容が心から好きな人や、自分の技術でお客さんを喜ばす事ができるとか、お金以外の事にフォーカスしてやり始めたんだと思います。
お金を稼ぎたいと言う事にフォーカスしていれば、絶対に美容師なんてやっていないと思いますし、そもそも美容師は低収入だと言う事は誰でも知っている事ですから。
でも、そんなやりがいや好きな仕事と言う点にフォーカスしても、結局お金を稼ぐ事ができなければ、美容師であろうがお金に走ってしまうのが人間の本能なんですよね。
お金のためではなく、「好きだからやっている」と言う美容師が多くいますが、そんな事は言っても最低限人間は生活をして行かないと行けないわけですから、自分が食って行くだけで精一杯の状態で他人に何かをやって喜びを味わえるなんてものは「幻想」に過ぎないんですね。
自分の技術でお客さんにヘアスタイルを提供して喜んで貰えるというのは、確かに全うな考え方かも知れませんが自分が稼げていなくて、毎月食べて行くだけで精一杯の貧困状態でどうやって他人の喜びを心から味わえると思いますか?
そんなの物理的に人間の本能から反している事です。
他人の喜びを自分ごとのように味わえるようになるには、まず自分も豊かになる必要があるのです。
どうやって、嫁も子供もいるような妻子持ちが月収20万円で幸せになれると思いますか?
そんな貧困状態で、お客さんの頭をカットして「美容師最高!」とか本気で言えますか?
実際に働いてみたら僕も理解できましたが、「好きだからやっている」仕事と「お金を稼ぐ仕事」は全くジャンルそのものが違います。
世の中の大多数の人間が、仕事と言うものは好きだからやっていると言うものではなく、お金を得るため、もしくは生活のためだからやっている事が大半ではないでしょうか?
もう社畜美容師として生きて行くのなら、それは人生の墓場だと思ってください。
すでに今現在雇われ美容師として、40代、50代の年齢にいる人はこの先まともに雇ってくれるお店などありません。
高齢になって働ける環境と言えば、低料金の大手チェーン店か、1000円カットぐらいしか選択肢はありません。
自分が歳を重ねれば重ねるほど、お客さんとの感性や共感できる部分が狭まってきます。
まだ、若い美容師さんもそうですが、今現在高齢に差し掛かっているベテランさんもこれから先の事を視野に入れて動き出す事が必須の時代になったと言っても過言ではありません。
PS.

副業からでもブログサイトを立ち上げ、アフィリエイトで収益化をしていきたい方は僕が無料でメール配信している『月収10万円アフィリエイト講座』にて詳しく収益化までの道のりを解説しております。
さらに、今だけの数量限定で資産ブログで稼ぐ初心者向けのテクニカルマニュアルを無料でプレゼントしておりますので、興味があれば今すぐにゲットしておいてください^^(100本を超える動画収録の圧倒的コンテンツ量です!)
■izuru:1977年2月2日生まれ:45歳元美容師
美容師特有の低賃金長時間労働や人間関係に嫌気がさし退職。 その後PC1台で起業し、現在はオンラインコミュニティ運営やブログを使ったWEBマーケティング(WP構築・収益に即したレイアウト・SEO・アクセス集客)を展開中。 コンサルティングなどにも力を入れており、PC1台からでも月収10万円~70万円以上の実績者(主婦・会社員・美容師・フリーランス)の方々を輩出中! 理念は『たった1台のPCからワンランク上の生き方をしよう!』で活動中。 好きなモノ→『焼き肉、お酒』 嫌いなモノ→『セロリ』 【実績】 |


この記事へのコメントはありません。