
ママさん美容師の給料や働き方が底辺!ブログで稼いだらいいのに・・・

今回はママさん美容師の給料や働き方やブログで稼ぐ事に関してお話ししていきたいと思います。
ママさん美容師の働き方は基本的にパートと言う形でお勤めされていると思いますが、給料や待遇は至ってどうでしょうか?
フルタイムで働く美容師とは違って、時間給で収入を得ているママさん美容師が多いと思いますが、果たしてこれが効率のいい働き方と言えるでしょうか?
すでに時代は美容師業界でも、着々と働き方が変わって来ていますし、自宅で効率的に稼げるビジネスと言えばブログを使ったアフィリエイトなどが美容師さんの間でも加速しています。
今回はそのへんについてみて行きたいと思います。
目次(contents)
ママさん美容師のアナタ!それ本当にやりたい仕事なんですか?生活の為だけにやっているんですよね?
前降りなしで、単刀直入にお伺いしますがママさん美容師って「それ本当にやりたい仕事なんですか!?」と言う事です。
殆どのママさん美容師にこれを聞いたらNOと答えるんではないでしょうか?
では、なぜやっているんでしょうか?
生活のためですか?
殆どの人はこう答えるんではないでしょうか?
でも、本当にその働き方が効率的に稼げて自分の時間も自由に持てる仕事と言えるでしょうか?
一昔前までは、普通に雇われて働くことが前提として考えられていましたが(今でもそうですが)今の時代は全くそうではないんですね。
なぜなら、インターネットから全くの無名の個人でもオンラインとしてブログやサイトなどを立ち上げて、ビジネスができる時代だからです。
美容室に来店したお客さんへ自分の技術(サービス)を提供して、その対価としてお金を頂くオフラインのビジネスモデルから、ネット上ですべてが完結するオンラインへと移行している今の時代ではもはやインターネットは避けて通れないほどに拡大しています。
つまり、オフラインでもお金が稼げる時代だと言うのにわざわざそれに着目せず、非効率な美容師をやるのはどうかと思うのです。
僕も元美容師なので、たくさんのママさん美容師を見てきましたが中には時給800円で働いている人もいてかなり衝撃的だったことを覚えています。。
もちろん、心の底から美容師と言う仕事が好きで安月給でもいいと言うなら否定はしませんが、大抵の人がそうではないはずだと思います。
確かに、美容師としての誇りやプライドなどもあり大切にしたい技術があるのはわかります。
しかし、自分の大事な技術は自分の価値でもあり、その価値をユーザーに提供しているのにもかかわらず安月給では自分の価値も安いと言う位置づけになってしまいます。
美容師なので、ユーザーの髪の毛をカットしてなんぼ、カラーやパーマをしてなんぼ、と言う考え方も当然ありますがその前に自分の収入が低ければ提供している技術(サービス)も価値は低いと言う事を自覚していたほうがいいのかもしれません。
ママさん美容師として生きるのではなくブログを使った稼ぎ方が効率的
僕が思うには、ママさん美容師こそネットを使った稼ぎ方にシフトしたほうが効率的かなと思います。
なぜなら、男性美容師より女性美容師のほうが家事や育児などの将来的な事を考えた時に圧倒的に負担がかかるからです。
世間的に、男性は現場で仕事をこなす役割でいいと思いますが、女性の場合はそうはいきません。
特にママさん美容師でもあれば、現場で働いてさらにそこから家事育児などに追われることになります。
これでは自分の時間が持てないどころか、365日動き回っていることになり体的にもストレスなどがたまりいずれは負担になっていきます。
それに、ママさん美容師の働き方や給料面などでも時間的労働と対価が全く割に合わず、時給800円とかの賃金でははっきり言ってそのへんのコンビニと変わりません。
あなたの対価はローソンでからあげクンを売っているコンビニスタッフと何ら変わらないと言う事です。。^^:
これでは確かな技術を持ったプロの美容師と言えるでしょうか?
でも、世の中の殆どのママさん美容師はこのような形態で雇われて働いています。
しかも、何の疑問も持たずに・・・
「じゃ、どうすればいいの!?」と言う声が聞こえて来そうですが、ここで効率的に稼ぐビジネスとしてブログなどを使ったビジネスがあるわけです。
ママさん美容師の場合は、特に現場で働くだけではなく家に帰ってからもご飯の支度や子供の面倒を見ないといけない前提でライフスタイルを過ごされているので、自宅で稼げるビジネスのほうが断然効率的です。
いつでも自分の好きな時間でできて、産休中でもビジネスができる環境などオフラインではそうそうありません。
オンラインだからこそ可能な稼ぎ方ですし、これからの時代はもうインターネットを駆使しておかないとどんどん時代に取り残されるわけですからね。
勤め先のお店でも、各スタイリストのブログを書いているところが主流ですので、ブログを書くライティングスキルなども習得することができて、リアルにオンラインでも活かすことができるので一石二鳥の働き方だと思います。
美容師の仕事は特に、ユーザーとの関わりや関係性が本当に重要になるビジネスモデルなので、リアルに対面した時だけではなくネットからのSNSやブログなどからの情報発信も活用することで、より信頼関係ができ強固なブランディングが構築できます。
つまり、もはやネットを駆使しない理由そのものがないわけです。
ママさん美容師の給料がバカらしく思えませんか!?
僕は現役で美容師をやっていた頃にいつも思っていたことがあります。
美容師ってなんでこんなに給料がバカみたいに安いんだ?って。。
自分が美容師としての技術や接客スキルを習得するには、莫大な時間とお金(ウィッグやハサミ代)などを自己投資してきたのに、いざ現場でそのスキルを発揮してもその見返りであるお金はスズメの涙ほど。
ママさん美容師の場合は、勤務中に子供が病気になったり熱を出したりすればすぐに帰宅しないと行けない環境下です。(普通に帰らせてくれるお店ならの前提です)
お店によっては、中々そんな条件では受け入れてもらえないところもありますし、子供の年齢的に厳しいお店なども中にはあります。
土日に休みを取りたくても、週末は稼ぎ時なので中々休ませてもらえないし、指名のユーザーなども時と場合によっては断らないといけない時もあります。
このように、フルタイムではないママさん美容師の場合は中途半端に働かざるを得なくなり、その結果労働と収入のバランスが全く見合わないものになってしまいます。
フルタイムで働く美容師の平均年収が300万円行かない時代ですから、ママさん美容師の年収がいかにヤバい事なのかと言う事ですよね。
でも、これが悲しいかな現実なんです。。
美容師をやっている人達からすれば、給料が少ないのは当たり前だし、美容師の平均年収も知ってるよ!と言う人も多いと思います。
でも、これに何の疑問も持たずに淡々と業務をやっているようでは、今からの時代相当危険だと思います。
「美容師はそんなコトは当たり前」と思いこんでいる内は、自分の年収や収入が上がることはまずないので、早め早めの対策や自分1人でも稼げるスキルを身につけておく事をオススメします。
PS.

副業からでもブログサイトを立ち上げ、アフィリエイトで収益化をしていきたい方は僕が無料でメール配信している『月収10万円アフィリエイト講座』にて詳しく収益化までの道のりを解説しております。
さらに、今だけの数量限定で資産ブログで稼ぐ初心者向けのテクニカルマニュアルを無料でプレゼントしておりますので、興味があれば今すぐにゲットしておいてください^^(100本を超える動画収録の圧倒的コンテンツ量です!)
■izuru:1977年2月2日生まれ:45歳元美容師
美容師特有の低賃金長時間労働や人間関係に嫌気がさし退職。 その後PC1台で起業し、現在はオンラインコミュニティ運営やブログを使ったWEBマーケティング(WP構築・収益に即したレイアウト・SEO・アクセス集客)を展開中。 コンサルティングなどにも力を入れており、PC1台からでも月収10万円~70万円以上の実績者(主婦・会社員・美容師・フリーランス)の方々を輩出中! 理念は『たった1台のPCからワンランク上の生き方をしよう!』で活動中。 好きなモノ→『焼き肉、お酒』 嫌いなモノ→『セロリ』 【実績】 |


この記事へのコメントはありません。