BLOG

伝えたいことそのままに

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 美容師関連
  4. 美容室オーナー(経営者)の仕事は集客だ!今すぐ現場を離れそれ以外するな!

美容室オーナー(経営者)の仕事は集客だ!今すぐ現場を離れそれ以外するな!

izuru
izuru
こんにちは元社畜美容師のizuruです!

今回は美容室オーナー(経営者)の仕事は集客で今すぐ現場から離れそれ以外はするな!と言うお話をして行きたいと思います。

どう言うことかと言うと、1人美容室のオーナーや中小個人経営の美容室経営者の多くは現場に立ち続けて現役でやろうとする傾向が強いですが、あなたがもしこの条件に今現在当てはまっているんでしたら今すぐに現場を離れらければ10年後20年に成功している事はまずありません。

美容室オーナーとして成功していたいと思うのであれば、まずオーナーや経営者の仕事は現場で働き続けることではなく、マーケティング(集客)ノウハウを徹底的に学び、一刻も早く現場から離れることです。

詳しく見ていきたいと思います。

美容室オーナーの仕事は集客以外ない!


冒頭でもお話ししましたが、美容室オーナーの仕事は「集客」以外ありません。

極端に言ってしまえば、これ以外しなくていいです。

三度の飯より「集客」と思っておいてちょうどいいぐらいです。

今の時代、美容室が腐るほどありますがその殆どが経営不振に陥っています。

本当に毎月右肩上がりに売上を伸ばし、利益拡大に成功している美容室なんて、実は全体の5%ほどしかありません。

大半が毎月の固定費や資金繰りに苦しみ、食べて行くだけで精一杯の状態です。

言わなくても解ると思いますが、これほど美容室が多いのでなんとなくでも想像がつきますよね?

そして、美容室オーナーが本来やらないといけない仕事は1にも2にも「集客」です。

関連記事⇒美容室経営はリピート(集客)が命!なのに技術やテクニックに走るバカが多すぎる!

しかしながら、多くのオーナーがやっていないしできていないんですね。

できていないどころか、一番勘違いしている事がオーナー自身が現場に立ち最前線でやっている事です。

つまり、スタイリストとしてプレイヤーとしていつまでも顧客を相手にして営業しなければ店自体が回らないし売上も伸びないと思っています。

単刀直入に言いますと、これをやっている限り自由な時間も持てないですし、その時間を活かしてキャッシュポイントを増やす事もできません。

要は、オーナー自身が現場に立ち続けてすべてコトを自分でやっていてはいつまで経ってもそのビジネス自体拡大して行かないですし、現場のことで頭がいっぱいになって集客に時間を注ぐ事ができなくなります。

基本、美容室を軌道に乗せて売上を安定して維持していくには絶対に集客だけに時間をかけ投資していく必要があります。

 

これが美容室オーナー(経営者)の本来あるべき姿です。

 

中小個人経営の美容室では、オーナーが現場を離れたら売上がガタ落ちするんではないか?とイメージして、結局現場に居続けるオーナーが多いんですが、確かに最初は勇気のいる決断だと思います。

しかし、それをやらないと一生現場のキャパに振り回され集客のことなど忘れてしまい売上を拡大するどころか、いつの間にか知らぬ間に顧客離れしていることすら気づかなくなるのです。

オーナーも含め、従業員も普通にサロンで業務をしているほうがそりゃ楽だし、マイペースに仕事ができるものです。

 

しかし、オーナーがそれをやってしまうとアウトです。

 

オーナーの仕事とは、サロンワークを一生懸命やることではなく売上や利益拡大のための集客でありマーケティングです。

世界的に有名なマーケッターでもあり起業家でもあるダン・ケネディは

出典https://ameblo.jp/

経営者の仕事はマーケティングだ。社長が最も売上を持ってこないといけない。ただ、社員と同じ売上の上げ方ではなく、社長は仕組みで売上を上げなければならない。

と語っています。

仕組みとは、近い将来自分が現場にいなくてもお店から安定した収益が入り自分自身の時間も確保できている事の事です。

経営者はここに徹底的にこだわる必要があります。

izuru
izuru
僕も彼の哲学を学び、著書などを見て稼ぐ考え方(マインドセット)を吸収しています。

⇒【今だけ送料無料!】常識の壁をこえて こころのフレームを変えるマーケティング哲学/ダン・S.ケネディ【楽天市場】

⇒【今だけ送料無料!】ダン・ケネディから学ぶ「稼ぐ社長」の作り方 ミリオネア・メーカー直伝のマーケティング入門!【楽天市場】

美容室オーナーは今すぐ現場を離れろ!


若干20代で起業して、会社の代表取締役になったのはいいが年々売上は右肩下がりで終いにはノイローゼになりうつ病にもなった経営者は山程いるものです。

従業員に関しても、理想的な会社やお店に入ったつもりだっかが現実問題全然食い違っていて、上司からの無茶振りな指示や休憩時間すら殆どないような現場に疲れきり終いには鬱になった人も多いと思います。

実際僕も美容師時代にはそんな感じでした。

だとすれば、早く独立して自分の城を築き自由にやりたいと思う美容師はホント多いと思います。

僕も一生雇われなんかまっぴらごめんでしたし、独立したら自分の好きなようにできると思っていました。

しかし、自分の好きな事ができるのは確かですが食って行かないといけません。

集客を忘れて売上が落ちてくれば、食って行くことも困難になります。

そして遅かれ早かれいずれ廃業と言う末路になります。

なので、先程も言ったようにオーナーは現場から離れる準備を計画して行かないといけません。

売上が悪化して業績不振な美容室ほど、この事を軽視して圧倒的に欠けている部分です。

自分が店から離れると、売上が下りリスクを負うと思っているオーナーがめちゃくちゃ多いんですが、これにはかなりのメンタルブロックがかかっています。

■スタッフに店を任すなんて自分にはできない

■自分が店に出なかったら指名客が離れて行く

■スタッフにお金の管理など任せられない

■とにかくリスキー以外何者でもない

まあ、このようなメンタルブロックがかかっています。

しかし、これを思っている限りは現実は1ミリも変わりません。

なので、ここで重要なのが『オーナーであるあなたが10年後20年後どんな生活をしていたいのか?』をイメージすることから始めてみてください。

毎日毎日、スタッフと疲れきってもなお、サロンワークに没頭した生活をしていたいのか?

それとも、お店はスタッフが回してくれているので、自分は朝からゆっくりと起きて余裕を持って自分の時間を有意義に使いストレスとは無縁の生活をしていたいのか?

このようなイメージをした時、どちらの人生がいいのか一目瞭然だと思います。

そのためには、自分がお店にいなくてもスタッフに働いて貰う仕組みを作り、毎月一定した不労所得を得れる資産を構築しておく準備が絶対に必要です。

どんな経営でも言えることですが投資をして得られた利益で再投資をし、そこから回収を図って再度継続していく手段しかビジネスの拡大はありえません。

もしアナタのお店が10年後20年後と今現在と同じか、または廃業してしまっていたらずっと自分が現場に立ち続けていたことや投資をして来なかった以外ありません。

経営で成功する「原理原則」は100年以上も前から先人達が定義してきたことですから、そんな簡単に崩れることはありません。

そんな先人達も口をそろえて言っています。

『経営者は現場に出るな』

と。

関連記事⇒バカな美容師ほど独立が儲かって夢とか語る!早く気付け!

年がら年中仕事漬けで休まない美容室オーナーは成功しない


これも経営で成功する定義として言われています。

『休まないオーナーは成功しない』

と。

休まないと言うより、経営難に陥ってる美容室オーナーは「貧乏暇無し」状態です。

だから「売上はそこそこ上がっているのに利益がない・・」とか「こんなに自分は毎日頑張っているのに全然取り分がない・・」とボヤきます。

そもそも、毎日決まった時間に起きて毎日同じ仕事をして、同じような物を食べて、毎日同じような時間に寝るようなライフスタイルを送っていても新しい刺激も無ければ、売上をあげるアイデアも浮かんでこないです。

 

これマジです。

 

結論から言えば、なので集客などにフォーカスしない訳です。

とにかく年がら年中サロンワーク漬けのオーナーはマジで要注意です。

それを続けていてもビジネスを拡大して行かないし、そもそも自分の体も一生現場で仕事なんかできません。

いずれは体力に限界が来て、現場から退く日が必ず来る訳ですからその時が来たときの事を考えて今から投資をして資産を作って行動しないといけない訳です。

「経営者は現場で生涯現役!」とか謳っている人は、とんでもない大バカ野郎なのでそんなのに影響されないよう気をつけてください。

関連記事⇒稼げない美容師ほどネットビジネスアフィリエイトをやれ!!

美容室オーナーは現場に立たない事で自分の時間が確保できる


美容室オーナーに求められる最大のノウハウは経営トータルを把握していかに集客に力を入れるかです。

何度も言いますが、サロンワーク全般や経理、事務のことまで全てオーナー自身がやっていると自分の時間などありません。

従業員がやるべきことや任せられる業務はドンドン従業員に振り分けていき、オーナーはオーナーしかできない業務に専念することで自分の時間が確保できお店の売上に直結する集客にフォーカスできる訳です。

美容室経営などはオーナー自身のカラーが全面に出がちですが、従業員などがいるケースではその人や家族の人生を預かっている訳ですから、まずは儲けると言う事が大前提です。

ここを履き違えて、自分の店だから自分の好きにやるようなオーナーでは経営者としてアウトです。

結局、時間がないと嘆いている経営者は現場からスタッフ教育、経理から発注まで任せる事ができずに全て自分でやってしまい結果どの分野もパワーが分散してしまい何も成し遂げることができずに終わっていきます。

そうならないためには、投資だと思ってドンドン任せていき自分の時間を確保して行くことが非常に重要です。

今から少しづつでもいいので、豊かな生活が送れるように未来の自分にトライしていきましょう。

PS.

izuru
izuru

副業からでもブログサイトを立ち上げ、アフィリエイトで収益化をしていきたい方は僕が無料でメール配信している『月収10万円アフィリエイト講座』にて詳しく収益化までの道のりを解説しております。

さらに、今だけの数量限定で資産ブログで稼ぐ初心者向けのテクニカルマニュアルを無料でプレゼントしておりますので、興味があれば今すぐにゲットしておいてください^^(100本を超える動画収録の圧倒的コンテンツ量です!)

■izuru:1977年2月2日生まれ:45歳元美容師

美容師特有の低賃金長時間労働や人間関係に嫌気がさし退職。

その後PC1台で起業し、現在はオンラインコミュニティ運営やブログを使ったWEBマーケティング(WP構築・収益に即したレイアウト・SEO・アクセス集客)を展開中。

コンサルティングなどにも力を入れており、PC1台からでも月収10万円~70万円以上の実績者(主婦・会社員・美容師・フリーランス)の方々を輩出中!

理念は『たった1台のPCからワンランク上の生き方をしよう!』で活動中。

好きなモノ→『焼き肉、お酒』

嫌いなモノ→『セロリ』

【実績】
■2016年ブログアフィリエイト副業で月収16万円達成
■2017年ブログアフィリエイト副業で月収38万円達成
■2017年13年間の美容師人生に終止符を打つ
■2018年サイトM&A月収300万円達成
■2018年情報発信 月収300万円達成
■2018年特化型サイトアフィリエイト月収60万円達成
■2019年ブログアフィリエイト累計収益1,300万円達成
■2019年情報発信 月収920万円達成
■2019年情報発信(自動化)月収120万円達成
■2020年情報発信(自動化)月収340万円達成
■2021年 年収2,000万円達成

こちらのコンテンツもよく見られています!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

管理人izuru

元美容師

美容師特有の低賃金長時間労働や人間関係に嫌気がさし退職

 

その後PC1台で起業し現在はオンラインコミュニティ運営やブログを使ったWEBマーケティング(WP構築・収益に即したレイアウト・SEO・アクセス集客)を展開中!

 

コンサルティングなどにも力を入れておりPC1台で副業からでもブログから月収10万円~70万円以上稼ぐクライアントさんを多く輩出中!

 

理念は「たった1台のPCからワンランク上の生き方をしよう!」で活動中!

 

好きなモノ→「焼き肉、お酒」

苦手なモノ→「セロリ」

 

詳しいプロフィールはこちら!

実績

2017年ブログフィリエイト

副業で月収38万円達成

 

2017年13年間の美容師人生に

終止符を打つ

 

2018年サイトM&A月収300万円達成

 

2018年情報発信 月収300万円達成

 

2018年特化型サイトアフィリエイト

(全て外注)月収60万円達成

 

2019年ブログアフィリエイト

累計収益1300万円達成

 

2019年情報発信 月収920万円達成

 

2019年情報発信(自動化)

月収120万円達成

 

2020年情報発信(自動化)

月収340万円達成

 

2021年年収2,000万円達成

【無料】月収10万円メール講座

 

まずはブログから月収10万円を稼いでいくためのインターネットビジネス初心者向けの教科書【Neo Affiliate】と月収10万円ブログメール講座を無料でプレゼントしています!

 

動画&テキストは100を超える圧倒的ボリュームで、超有料級のコンテンツだと多くのトップアフィリエイターの方に称賛されています。

 

200本限定でメール講座登録者だけに今だけ無料で受け取る事ができます。お早めに!

 

教科書を受け取りizuruと一緒に頑張る!

ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログ 不労所得へ

 応援ありがとうございます!