
会社の仕事ってどうでもよくね?キツい汚い危険の3Kは時代遅れ!
こんにちは元社畜美容師のizuruです!
今回は、「会社の仕事」について見ていきたいと思います。
あなたは毎日本業の仕事で忙しいライフスタイルだと思いますが、そもそもの話、本当に今やっている仕事って意味があると思いますか?
特に、「キツイ、汚い、危険」のいわゆる3Kと言われている仕事はもはやインターネット時代の加速により終幕に向かいつつあります。
そのような仕事に就いて、生活が掛かっているからとか、食べて行かないといけないからと言うような漠然とした理由だけで仕事をこなしているようでは、自由な時間も持てないですし経済的に豊かになることもできません。
まず根底にあるのは、「会社の仕事」をこなしている時点であなたの人生は制約されてしまっている本質に気づかないといけないと言うことです。
詳しく見ていきたいと思います。
目次(contents)
そもそも会社の仕事を必死こいで頑張っても給料は上がりませんよ
会社の給料ってそんな簡単には上がりませんよね?
でもこれって当たり前の話です。
もしあなたが逆の立場で経営者だったらどうですか?
簡単に社員の給料を上げますか?
上げないですよね?
そう。
経営者はいかに安い給料で長時間働いてくれる従業員を増やすかと言うことを四六時中考えているんです。
普段、営業で走り回っているサラリーマンや工場勤務などで働く従業員。
オフィスなどで働くOLや、アルバイトやパートで働くオバちゃんたち。
完全歩合性のシステムは省きますが、基本これって成果と自分たちの収入(給料)とは全く比例しないですよね?
そうです。つまりそもそも会社の仕事っていくら頑張ったところで給料は変わらないと言うことです。
僕は元雇われ美容師でしたので、いくら暇な月であろうが、めちゃくちゃクソ忙しい月であろうが基本給料は殆ど変わりませんでした。
でもこれってよくよくちゃんと考えてみたら、当たり前の話です。
だって、暇な月は給料が同じでめちゃくちゃ忙しい月は売上が上がったのでその分を従業員に還元していたら経営者の利益はありません。
なので、経営者側からすれば暇な月であろうがめちゃくちゃ忙しい月であろうが、「あなたに渡す報酬はこれですよ」と従業員側は制限をかけられているんです。
いい例が、僕は低料金のいわゆる数をこなすサロンにいたので1日30人ぐらいのカットをして頑張っていても、その半分の15人ほどしかこなせないスタッフと比較しても僕の給料はそんなスタッフたちとほぼ変わりませんでした。
当然これでは僕のモチベーションも下りますし、「給料変わんねーならやってらんねー!」となる訳です(笑)
なので、どんなに頑張ってもそんな簡単には自分の給料は上がりませんので、バカの1つ覚えみたいに頑張ることはやめましょう!
その他にも、残業とか気の合わない上司との飲み会とかもう張り切ることはやめて適当にやりましょう!
そんな事に必死になって張り切っても、これホント変わらないですから。
であるならば、美容師をしていたころは超適当に本業をこなし、副業でやっていたネットビジネスアフィリエイトの方を超真剣にやっていました!
逆に張り切っているヤツが「IQ低いな~」とさえ思えてきますので、自分のしたいことだけやればいいんです。
会社の仕事ができる=収入アップではないですから。
会社の仕事ができる=人生の目的なんですか?
よく、僕がやっていた美容師の世界でもそうですが技術やスキルを高めるためによその講習会や勉強会に強制参加させられた事がよくあったんですが、これホントに無意味ですから。
サラリーマンの世界でも、自分のスキルや周りとの人間関係向上を狙って上司との飲み会などに積極的に参加する社員などがたまにいますが、ハッキリ言ってアホですからねこんなの。
それで「会社の仕事」に貢献していると錯覚しているのかどうかは定かではありませんが、それってその会社のやり方にハマってるだけの話です。
別にその人だからではないとできない事ではないし、単刀直入に言えば誰でもできる事です。
何にも難しい事をしている訳ではありません。
でも悲しいかな、世の中の大半の人は「会社の仕事を頑張っていたらきっとイイことがある!」とか「上司や社長に気に入られると給料を上げてくれるんじゃないか!?」とか謎の期待をして我慢して制限をかけてしまうんです。
でもそれって、あなたが本当にしたいことなんですか?
あなたの人生の目的はなんですか?
「会社の仕事」ができる事ですか?
いや、それってただ仕事に「慣れ」ただけですよ。
会社って基本どうでもいい人の集まり
もはや、今のような時代は物や顧客のニーズが激しい時代です。
そのようなニーズにマッチする商品やサービス、新たな戦略や顧客思考の目線で何事も判断していかないととてもじゃないけど生き残って行くには厳しい時代です。
ただ、そのようなニーズや経営戦略を持って普段ルーティンワークを行っている従業員がどれほどいるだろうか?
パレートの法則に基づいて、会社には必ず生産性を上げてくれる従業員とそうでない従業員が必ず存在します。
つまり、お金を生み出してくれる従業員が2割、どうでもいい従業員が8割のバランスで存在します。
要は、会社と言うものは殆ど「どうでもいい」社員の集まりと言うことです。
たしかに僕が美容師をやっていた頃も、1日最低30人以上はカットをこなすツワモノもいれば、1日に5人程度しか顧客をこなせない従業員が必ず存在しました。
でも給料は殆ど変わらない。
そりゃあ、やってられないですよ。
別にこれは美容師の世界だけではなく、一般サラリーマンの世界でも必ずあると思います。
そんな環境で自分の人生を振り回される事をしていてはダメだと言うことです。
そもそも、雇われている時点で上司の評価を常に気にしたり、ノルマなどに追われたりしないといけない訳ですから結局それが自分の人生にとって何の価値があり関係があるのかかなり疑問です。
会社と言う組織に這いつくばって必死に頑張っても、いきなり「明日から給料を2倍にします!」なんてことなど地球がひっくり返ってもあり得ないことなので全くもって無意味です。
周りの評価ほど無価値なものはないので。
会議やミーティングってぶっちゃけどうでもよくね?
会社や店舗って何かあれば「会議」や「ミーティング」とやたらにやりたがりますが、ハッキリ言って無意味です。
特に、上司や社長がただひたすら語っているだけのミーティングは。
そんなものを毎日営業が終った後に長時間やっている企業はバカとしか言いようがないです。
そもそも、会議やミーティングに参加してもらっている従業員たちの貴重な時間を奪っていると言う事に目を向けず、ただ上司たちの「エゴ」が出たり「経費を削減しろ」とか「生産性を上げろ」とか色んな事を言いたい放題言ってきます。
僕も雇われでしたから、このようなことは腐るほど経験してきました。
でもね、結局何にも変わらね~よって。
本気で変えたいと思えば、上司がひたすら語る会議ではなくむしろ従業員同士が腹を割って語る場にしないと、目標とか夢とか色んな希望はあっても何にも変わらないと言うことです。
まずは、上司や社長が従業員に対して信頼構築を行い、そこから関係性を築いていく「ギブ・アンド・テイク」のマインドが絶対に必要です。
そうでない会議や、ミーティングなどやっても無意味です。
特に、日本人は「形」と言うものに強くこだわります。
朝出勤したら必ず「おはようございます!」とか、上司には「ありがとうございます!」とかそんなもん要らね~よと言いたいです。
なんでそんなに形にこだわるの?って。
大半の人は「朝からどうでもよくね?」とか「なんでこんなウザい奴にありがとうございますなんだよ!」って心の奥底では思っていますからね。
そんな熱のない「ありがとうございます!」なんか言ったとこで意味ないじゃんて!
だったら言わないほうがマシだろって!
これ会議も同じです。
熱のない会議なんかしてんじゃね~よって。
明らかに「本質」からズレていますよね?
ただ「形」としてやりたいんなら、従業員を巻き込むなと言いたいですね。
彼らにしてみれば、いい迷惑ですよ。
もうホント無意味です。
会社の飲み会だの忘年会だの新年会だのどうでもよくね?
会社の飲み会や、年間行事、これもホントどうでもいいですよね。
これは会社側からすれば、何のいとで行っているのかと言うと殆どが「社員のモチベーションアップ」とか「上司や先輩との交流」とかいろんな事を言いますが、ハッキリ言って全部不要です。
だって、そんな人達と仲良くなっても給料は1円も上がらないですし、自分のモチベーションも上がりません。
逆にそんなんでモチベーションが上がる訳ねーだろと!
中には、ボーリング大会とかカラオケ大会とかやる会社もありますが、会社の上司や先輩とボーリングやカラオケをやって何が楽しいんだ!と言いたいです。
そりゃあ、気の合う友人や恋人同士でボーリングをやれば100%楽しいはずですが、会社の上司などとやって何が楽しいの?と言いたいですね。
心の奥底では、ほぼ「早く帰りたい」が本音ではないか?
中には、本当に嫌過ぎてノイローゼ気味に悩んだりする人もいるぐらいです。
僕もサロンの社員旅行などには全く興味がなかったので、行かなかったです(笑)
ちなみに行かなかったのは僕1人だけです(笑)
大半の企業が勘違いしていますが、そこが「本質」じゃないんですよ。
一番手っ取り早く社員のモチベーションを上げるには「賃金」を上げることと「労働時間の短縮」です。
経営者目線から言うと、それをやればやるほど自分の利益が減りますから有りえないことかもしれませんが、一番手っ取り早い方法はこれしかありません。
「キツイ」「汚い」「危険」の3Kをこなしている人も、ネット社会の台頭で今後は無くなる可能性が高いと言われているので、今から副業などを視野に入れて行ったほうがいいでしょうね。
PS.
より本格的にインターネットビジネスで稼いで行きたい、本業以外から収入源を確保したい、経済的余裕になってストレスとは無縁なライフスタイルを築いて行きたい、とあなたが思っていらっしゃるなら初心者でもゼロからインターネットビジネスアフィリエイトで稼いで行けるテキスト動画100本超えの超有料級教科書【NEOAffiliate】を今だけ「無料」でプレゼントしていますので、興味があれば直ぐにゲットしておいてください。
owner:izuru
1977年2月2日生まれ:42歳元美容師
美容師特有の低賃金長時間労働や人間関係に嫌気がさし退職
その後PC1台で起業し現在はオンラインコミュニティ運営やブログを使ったWEBマーケティング(WP構築・収益に即したレイアウト・SEO・アクセス増加)を展開中
コンサルティングなどにも力を入れており、PC1台で副業からでも月収10万円~30万円以上の実績者(店舗経営者・美容師・主婦)の方々を輩出中!
理念は『たった1台のPCからワンランク上の生き方をしよう!』で活動中
好きなモノ→『焼き肉、お酒』
嫌いなモノ→『セロリ』
【実績】
2016年8月アドセンスアフィリエイト副業で月収16万円達成
2017年2月アドセンスアフィリエイト副業で月収38万円達成
2017年6月13年間の美容師人生に終止符を打つ
2018年2月サイトM&A月収300万円達成
2018年3月情報発信ビジネス(プロモーション)月収300万円達成
2018年12月特化型サイトアフィリエイト(自動化)月収60万円達成
2019年2月アドセンスアフィリエイトの累計収益1200万円達成
2019年7月情報発信ビジネス(プロモーション)月収920万円達成
とにかくお互いがwin-winの関係になれる事に全力を尽くし、お互いが幸せになれるライフスタイルを作る事をモットーに、たった1度キリの人生であればとことん自分がやりたい事を追求しそれに向かって素直に生きる選択をしたほうが、『人間本当の意味で幸せになれる』として多くのクライアントさんと日々成長中。
経済的、時間的自由を得て、誰からも干渉されない我慢のない人生で仕事をしたい時はして、したくない時はしない、好きな時に寝て、好きな時に起きる、そんな自分だけのオンリーワンなライフスタイルを展開中!
個人が経済的、時間的自由を得て、会社などからの人間関係や時間と場所の縛りから解放され、PC1台であなたが理想とする人生を手に入れるための、始めの一歩のきっかけや考え方などを僕のメールマガジンで配信中です!
★メルマガ登録者だけに今だけの特典で、まずはPC1台で自分のブログを立ち上げ月収10万円を稼ぐ初心者向けの教科書を無料プレゼント中ですのでお早めに手にとってみてくださいね!自由を目指し教科書とメール講座を受け取ってizuruと一緒にがんばって行きたい方はこちらをクリック!(規定数に達しましたら無料プレゼントは終了します)
この記事へのコメントはありません。