
美容師が社会保険に入れない理由!アホなサービス残業はするな!
こんにちは元社畜美容師のizuruです!
今回はなぜ美容師は社会保険に入れないのか、なぜ美容師は社会保険制度をちゃんと構築しているシステムがないのかについて見ていきたいと思います。
今現在の美容室の労働環境は、アホみたいなサービス残業などがもはや当たり前になっていて、そんな事にも全く疑問に感じていない美容師があまりにも多いと思います。
その代表的な例が、営業時間が終わってからのカット練習です。
今回取り上げるお話しは、雇われてお店に勤務している過酷な美容師達の実態やこれからの美容室業界のリスクなどについて見解して行きたいと思います。
目次(contents)
なぜ美容師は社会保険に入れないのか?いやシステム自体がない
別に美容業界だけに限らず、ネイルサロンやブライダル関係、エステ関係など腕を磨けば独立ができそうな業界は後を絶ちません。
今現在の女子人気ランキング職業でも、美容師は根強く知名度があり人気商売となっています。
しかしながら、腕を磨いたからイコール独立と言うわけではありません。
この罠にハマる多くの美容師が後を絶ちませんが、間違いなくこの思考では独立後失敗する確率は高いでしょう。
何故なら、腕がいいイコール儲かる美容室ではないからです。
美容師にとって腕とは商品ですが、いい商品があれば店が儲かるのかと言えば全く違います。要は腕と経営は全く別物ですので腕を上げたからと言って自分が店をやれば成功(儲かる)と思っている美容師は間違いないなく独立後失敗するでしょう。
さて前置きが長くなりましたが、元々給料が低いや拘束時間が長いなどの厳しい労働条件で毎日朝から晩まで働き尽くめの美容師ですが、ただでさえ厳しい条件下で働いているのにもかかわらずその上社会保険などの最低保障制度すら加入できないのが美容師とも言われています。
加入できないと言うか、勤め先のお店で社会保険のシステムさえ構築していない店がほとんどです。
残念ながら、今の日本の美容室はその現状がほとんどです。
今でこそ昔と比べると多少は従業員の事を考えて、社会保険制度を導入しているお店も増えてきましたが、それでもまだまだこのシステムが全国的に普及していない状態です。
その根本的な原因は、店の売上や利益に直結していることがほとんどです。
つまり、スタッフの為に社会保険を完備しようと思えば最低でもスタッフ1人あたりの生産性が70万円以上無ければ採算が取れないのが現状です。
美容師の中には、「社会保険ってなんですか?」とか「そんなもの無くて当たり前」と言った環境で毎日業務に徹しているので、自分の身の周りのリスク管理ができていない美容師がほとんどです。
毎日忙しくて、そんなことまで考えていられない。
正に環境がそうさしていると言うに早く気付くべきです。
特に大手の低料金サロンいわば安売りサロンなどは、価格競争を毎日の様に繰り返しているわけですから価格自体を破格にして多くの集客を図ろうと業界自体を変えてしまっています。
これでは一個人の様な美容室が同じ価格や集客力で戦っても、大手に勝てる訳がありませんので、スタッフ1人当たりの生産性が1ヶ月70万円を超える個人店はそうそうないでしょう。
よっぽど高単価メニューしかなく、それに特化した個人店であれば話は別ですがカット料金が3000~3500円位の一般的なお店では差別化ができませんからこれでスタッフの社会保険の負担分を引き、なおかつお店(会社)側の負担分まで支払える構造には中々なりませんよね。
従って、最低でもスタッフ1人1人の生産性を上げて、なおかつ毎月安定した売上と利益を確保できる状態にならないと美容室に社会保険のシステムを導入するのはもはや不可能だといえます。
それともう一点ですが、経営者自体が利益を取りすぎていると言う傾向もあるでしょうね。
どちらにしても、今後の美容室業界にスタッフに対する収入面の改善や社会的保障制度の導入などは夢物語になりそうですね。悲しいかな。
すぐ辞める美容師に社会保険など導入できない?
まあ、確かにお店側の主張もわからなくはないです。
確かにこの業界の人材は短期間に辞めてしまう人が多いです。
僕も人の事は言えませんが(笑)
とにかく、この業界は異色なので定着率がハンパなく悪いです。特に、若者向けのサロンは。
もう既に年齢がいって、大手安売りサロンなんかで働いているベテランは息が長いですが。て言うよりも、もうそこしか雇って貰えるところがないからって言う事もありますが・・・。
僕がしる限りでは、美容師が美容室に勤める年数が平均では1.7年とも言われています。
これでは、お店側は社会保険にせっかく加入して貰ったのに辞められてしまう。何なら加入した翌月に辞める美容師なども日常茶飯事にいてると言う事ですから、双方の意見が全く食い違っている現象になっているんですよね。
まあ、とにかく色んなリスクを背負って生きて行かないと行けないのが美容師と言う職業ですから、本当にあなたはこの仕事で一生やっていく覚悟はあるのか?と言う事をもう一度自分の胸に手をあてて意識してみてください。
アホみたいなサービス残業はもうするな!
多くのサラリーマンが自宅に向けて帰宅しようとしている午後の21時~23時ごろの間に、まだ明かりがついているお店が多数あると思います。
そう、美容室です
サラリーマンの人や、一般の人は営業時間がとっくの昔に終わっているのに未だに明かりがついている先にはカットや他の技術に励んでいる美容師達の姿をよく目にすることがあると思います。
本来、営業時間がとうの昔に終わっているのにもかかわらず残って練習しているのは、労働時間に当てはまるのか?もしくはそうでないのか?
この事については、何気にカットの練習などは営業時間が終わってからと言う常識が多くの美容師に根付いているが、しかしながらこの事について僕は声を大にして言いたい。
と言うのも、これは完全にアホなサービス残業だと言う事
なぜなら、必ずしも店の営業時間内では練習はできないのか?なぜ営業が終わってからなのか?そもそも1日中練習もできない程毎日が忙しく、手が空かないのか?
そんな事はまずないと思います。
特に個人店であれば。
どんなに忙しいお店であっても、1日の中に暇なタイミングは必ず存在するものですし、毎日が練習もできない程1ヶ月まるまる忙し過ぎるお店など個人レベルであればあり得ない。
なので、シンプルに考えたら営業時間内の暇なタイミングを狙って練習すればいいだけの話であって、アホなサービス残業などする必要も無ければ、やらす必要もない。
そのお店でお客さんに通用するテクニックを身につけてくれと言うものであれば、その業務に関して遂行する為の手段になるので、いわば労働時間として計算する事が義務付けられると思います。
採用された段階で、売上を上げて利益を要する手段として雇ったスタッフには最低限の技術を身に付けて貰う。ここまでは理解できるが、問題はこの先です。
営業時間後にカット練習などを行わなければいけない環境やお店であれば時間外労働に相当するので経営者またはお店(会社)側は残業代(賃金)を支払う義務がある訳です。
しかしながら、多くの美容師がここの請求をしようとしません。
僕も美容師のアシスタント時代は、毎日の様に夜遅くまで残りカット練習をしていましたが、ずっとこの事が疑問に思っていました。
なんで営業時間にさせてくれないんだろうと・・・。
毎日がサービス残業の様な環境を持ってしてまで、自分の人生の時間を切売りする。
そこまでしてでも得られる物は美容師としてお客さんを施術する技術だけですよ。
その価値を提供して得られる報酬は幾らですか・・・?
月給20万・・・?25万・・・?
このへんがいいとこではありませんか?
膨大な時間と膨大な練習用ウィッグのお金を投資してきたにもかかわらず、あなたが得られるものってはっきり言ってこれっぽっちですよ。
本当に、美容師と言うビジネスモデルで一生を捧げる覚悟はありますか?
僕のこの質問に、明確にYESと答えるのであればこのまま過酷な美容師を続けてください。
しかし、僕のこの質問に明確にNOと答えるのであれば、今すぐ美容師は辞めてビジネスモデル自体を見直してください。
僕はこの仕事で、どう考えても将来像が描けなかったので13年間やってきた美容師人生にピリオドを打ちました。
そして今ではPC1台で、美容師時代よりはるかに時間も収入も増えました。
もしあなたが、僕の生き方に興味があるとおっしゃるのなら今なら無料でPC1台だけで美容師よりはるかに時間も収入も増やせるインターネットビジネスに関する教科書を無料で期間限定ではありますがプレゼントしています。
owner:izuru
1977年2月2日生まれ:42歳元美容師
美容師特有の低賃金長時間労働や人間関係に嫌気がさし退職
その後PC1台で起業し現在はオンラインコミュニティ運営やブログを使ったWEBマーケティング(WP構築・収益に即したレイアウト・SEO・アクセス増加)を展開中
コンサルティングなどにも力を入れており、PC1台で副業からでも月収10万円~30万円以上の実績者(店舗経営者・美容師・主婦)の方々を輩出中!
理念は『たった1台のPCからワンランク上の生き方をしよう!』で活動中
好きなモノ→「焼き肉、お酒」
嫌いなモノ→「セロリ」
【実績】
2016年8月アドセンスアフィリエイト副業で月収16万円達成
2017年2月アドセンスアフィリエイト副業で月収38万円達成
2017年6月13年間の美容師人生に終止符を打つ
2018年2月サイトM&A月収300万円達成
2018年3月情報発信ビジネス(プロモーション)月収300万円達成
2018年12月特化型サイトアフィリエイト(自動化)月収60万円達成
2019年2月アドセンスアフィリエイトの累計収益1200万円達成
2019年7月情報発信ビジネス(プロモーション)月収920万円達成
とにかくお互いがwin-winの関係になれる事に全力を尽くし、お互いが幸せになれるライフスタイルを作る事をモットーに、たった1度キリの人生であればとことん自分がやりたい事を追求しそれに向かって素直に生きる選択をしたほうが、『人間本当の意味で幸せになれる』として多くのクライアントさんと日々成長中。
経済的、時間的自由を得て、誰からも干渉されない我慢のない人生で仕事をしたい時はして、したくない時はしない、好きな時に寝て、好きな時に起きる、そんな自分だけのオンリーワンなライフスタイルを展開中!
個人が経済的、時間的自由を得て、会社などからの人間関係や時間と場所の縛りから解放され、PC1台であなたが理想とする人生を手に入れるための、始めの一歩のきっかけや考え方などを僕のメールマガジンで配信中です!
★メルマガ登録者だけに今だけの特典で、まずはPC1台で自分のブログを立ち上げ月収10万円を稼ぐ初心者向けの教科書を無料プレゼント中ですのでお早めに手にとってみてくださいね!自由を目指し教科書とメール講座を受け取ってizuruと一緒にがんばって行きたい方はこちらをクリック!(規定数に達しましたら無料プレゼントは終了します)
この記事へのコメントはありません。