
美容師の技術の差が上手い下手とか言ってる奴はバカ!相性だよ!
どうも元社畜美容師のizuruです!
今回は美容師の技術(テクニック)についてお話しして行きたいと思います。
よくいますよね。あの人の技術は上手い下手などの事を言う同業者の美容師って。でもねこの思考は完全に間違いですね。
そもそも、何と誰を比較して「上手い」とか「下手」と言う基準を出しているのか・・・?
そんな事を言っているあなたのテクニックはじゃあどうなの・・・?ってなりますよね。
美容師とお客さんの関係って、個人間の関係なのでお店はハッキリ言って全く関係ありません。
お客さんは、あなた(美容師)に施術してほしいからその美容師が勤めているお店に行っているだけで、美容室とお客さんと言う関係ではないんですよね。
殆どの美容師はここの本質を理解していませんね。
要は、結局のところ美容室と言うお店は美容室がお客さんの頭を施術するだけの「箱」と言う事で、お客さんに一番影響を与えているのは技術を提供する美容師と言う事です。
そこに、関係ない他の同業者の美容師があの人の技術は上手いとか下手だとか、そんな事全く関係ないですし無意味です。
なぜ、日本の美容師って同業者同士で叩きあったり、攻撃し合ったりするのか僕には全く理解出来ませんね。
目次(contents)
美容師の技術の差が上手い下手とか言ってる奴はバカ!
今でこそ低料金サロンが台頭して、値下げ合戦などが展開して安い美容室に足を運ぶお客さんも増えましたが、そうは言っても結局は自分の髪質や骨格などをちゃんと把握して施術してくれる美容師を探しているはずです。
そこに「安いから」とか「高いから」と言う概念はなく、安売りサロンに足を運んでいても心の奥底では綺麗に仕上げて欲しいと言う欲望が必ず誰でもあるものです。
よく、いい美容師の見分け方などでこの様な事がネット上でも言われていますね。
美容師の経歴やプロフィールを必ず見る
そのお店の店長など責任者を指名しろ
希望するスタイルを一度施術したことがある
このお店で一番カットの上手い人を指名しろ
口コミを見ろ
ハッキリ言いますが、こんな事信用している奴はアホですね。
ぶっちゃけ、美容師の技術やテクニックなんて普通のスタイリストにでもなれば差は殆どありません。
カリスマなどと言われて活躍している人たちは、「見せ方」が上手なんです。それプラス広告費を投下して自分のブランディングを高めている戦略をとっているんです。
これは、ビジネスの世界で言うマーケティング戦略で技術どうこうと言うより「見せ方」で9割型その人に施術してもらったら価値があるのかそうでないのかが決まっている訳です。
確かに、プロですからテクニックや技術は素人ではありません。ただ彼らには莫大な広告費によってブランディングが構築されていますから自分でオリジナルの「なんちゃらカット」とか「なんちゃらパーマ」を生み出し、そこで自分の技術を宣伝している訳です。
なので、やっている技術は普通の町店に勤めている雇われ美容師となんら遜色はありません。
要はお客さんとの相性です
技術が上手いとか下手とか、そこまで関係するものではないと思いますし、そもそも全てのお客さんとマッチする美容師などこの世にいませんからね。
そもそも上手い下手の基準を勝手に判断するな!
これ、よく美容室経営者や店長と言った現場の管理者がよくありがちな事です。
あの子の技術は上手いけど、あの子はまだまだ・・・
みたいな事って、僕が美容師をやって居た頃によくある現象だったんですが、これってどういう事なのかなって思っていました。
お客さんが、「この美容師さんは上手い」「この美容師さんは下手」と言う事を判断するのであれば話は解ります。何故なら、価値提供しているのは美容師とお客さんな訳ですから、自分の価値と見合うのか?それとも見合わないのか?の判断はお客さんが行います。
なので、価値に対してお金を払うのはお客さんな訳ですから「この人上手い」とか「この人下手」と言う判断は全てお客さんが判断する権利があると言う訳です。
そこに、全く関係ない第三者が入って来て「この子は上手い」とか「この子は下手」とか意味不明ですよね?
そもそも何を基準に判断しているの・・・?
ハサミの持ち方?
ハサミの入れ方?
角度?方向?接客?
業界では、「ベーシックに忠実になれ」とか「ストロークカットは演出だ」とか「セニングはあまり使うな」とか、色んな事が言われていますよね?
あのね。結論から言えばぶっちゃけてそんなものどうでもいいですよ。
最初の原点に帰れって思っちゃいますね。
あなた達の仕事は何なんですか?と言う事です。
技術やテクニックなどの表向きな小手先な事ばかりを追い求めるのがあなた達の仕事なんですか?と言いたいですね。
お客さんに価値を提供して、その対価を受け取る事なんじゃないんですか?
その対価を多く受け取れるかで、お店の経営やスタッフの生活や人生を支えて行かなくてはいけないんじゃないんですか?なのに、技術が上手いとか下手とか経営に全く関係ない事をやっている事に多くの美容師や経営者は気付くべきです。
ハッキリ言いますが、マーケティングで一番やってはいけない事が小手先のテクニックや技術だけに走る事です。
結局は、どんなサービス業やお客さん相手の商売であってもテクニックや技術はそもそも前提としてあるものなので、そこに注力していてはダメだと言う事です。
ラーメン屋さんが、ラーメンを作れなかったらどんなに集客しても売上はゼロですよね?なのでラーメンと言う技術は作れてもはや当たり前の話です。そこに無駄な時間を掛けてはいけないと言う事ですね。
結局、お客さんに沢山の対価を貰おうと思えば、小手先の技術などではなくやはり相性です。
そもそも、美容師の技術なんて本気で学ぼうと思えば短期間で得る事ができますし、誰でも訓練をすればカットなんて出来る様になります。
後は、自分の独自性を出してオリジナリティーの感性をいかにお客さんに表現出来るかだけなので、そこに「上手い」「下手」の概念など全く持ってない訳です。
今の時代で、まだそんな事を言っている美容師はただのバカです。
美容師の価値は、技術ありきではなく「相性」がその殆どのフェーズを占める事を今の美容師は是非頭の中に入れていて欲しいと思います。
PS.
僕は13年間いろんな形態の美容室で働いて来ましたが、低賃金や長時間労働に嫌気が差して美容師を辞めました。
今の時代は個人でも自分1人で稼げる力を身に付ければ、圧倒的に自由で豊かに生活ができますしストレスとは無縁なライフスタイルを築く事もできます。今現在の僕の生活はまさにそんな感じで、美容師を辞めてからと言うものPC1台で起業して自分の好きな時間に起きて自分の好きな時間に寝ると言った誰にも干渉される事のない生活基盤を築く事ができました。
もしあなたが僕のような自分1人でも稼ぐ力を身に付け、自分の好きな事だけをして生きて行きたいと思われるんでしたら、今なら無料でPC1台で稼いで行ける教科書【NEOAffiliate】をプレゼントしていますので、ご興味があれば下記をクリックして今すぐ手に取ってみて下さい。
owner:izuru
1977年2月2日生まれ:42歳元美容師
美容師特有の低賃金長時間労働や人間関係に嫌気がさし退職
その後PC1台で起業し現在はオンラインコミュニティ運営やブログを使ったWEBマーケティング(WP構築・収益に即したレイアウト・SEO・アクセス増加)を展開中
コンサルティングなどにも力を入れており、PC1台で副業からでも月収10万円~30万円以上の実績者(店舗経営者・美容師・主婦)の方々を輩出中!
理念は『たった1台のPCからワンランク上の生き方をしよう!』で活動中
好きなモノ→「焼き肉、お酒」
嫌いなモノ→「セロリ」
【実績】
2016年8月アドセンスアフィリエイト副業で月収16万円達成
2017年2月アドセンスアフィリエイト副業で月収38万円達成
2017年6月13年間の美容師人生に終止符を打つ
2018年2月サイトM&A月収300万円達成
2018年3月情報発信ビジネス(プロモーション)月収300万円達成
2018年12月特化型サイトアフィリエイト(自動化)月収60万円達成
2019年2月アドセンスアフィリエイトの累計収益1200万円達成
2019年7月情報発信ビジネス(プロモーション)月収920万円達成
とにかくお互いがwin-winの関係になれる事に全力を尽くし、お互いが幸せになれるライフスタイルを作る事をモットーに、たった1度キリの人生であればとことん自分がやりたい事を追求しそれに向かって素直に生きる選択をしたほうが、『人間本当の意味で幸せになれる』として多くのクライアントさんと日々成長中。
経済的、時間的自由を得て、誰からも干渉されない我慢のない人生で仕事をしたい時はして、したくない時はしない、好きな時に寝て、好きな時に起きる、そんな自分だけのオンリーワンなライフスタイルを展開中!
個人が経済的、時間的自由を得て、会社などからの人間関係や時間と場所の縛りから解放され、PC1台であなたが理想とする人生を手に入れるための、始めの一歩のきっかけや考え方などを僕のメールマガジンで配信中です!
★メルマガ登録者だけに今だけの特典で、まずはPC1台で自分のブログを立ち上げ月収10万円を稼ぐ初心者向けの教科書を無料プレゼント中ですのでお早めに手にとってみてくださいね!自由を目指し教科書とメール講座を受け取ってizuruと一緒にがんばって行きたい方はこちらをクリック!(規定数に達しましたら無料プレゼントは終了します)
この記事へのコメントはありません。