
Googleアドセンスの審査結果が長すぎて通らない時の対処法
こんにちは元社畜美容師のizuruです!
今回は、Googleアドセンスの審査に申し込んだ のはいいが、審査結果が中々送られて来ない時 の対処法を解説していきたいと思います。これは実際に僕の体験談から解説していますので、確かだと思います(笑
目次(contents)
Googleアドセンスの審査が長すぎてどうしていいのか解らない!
僕も始めてアドセンスの審査に申し込んだ時に この事態になってしまい、当時指導を受けてい たメンターの方と二人三脚で対処した事を今で も鮮明に覚えています。メンターの方には、本当に感謝しているのですが 当時の僕はまず、審査に申し込む以前にアドセン スの規約と言うものをしっかりと理解していませ んでした。
なので、この審査だけで2ヶ月と言う月日が掛かっ てしまい本当に時間をロスしてしまいました。 もし、アドセンスの審査に申し込んだのはいいもの の、この様な事態になれば次の事から一つ一つ検証 していくことに着目しましょう。
コンテンツを見直す
まず、ブログの中身であるコンテンツを見直してみましょう。そもそも、Googleが求めているユーザーにとっ て有益なコンテンツなのかと言う事が前提になり ますので、そこをしっかりと理解する必要があり ます。
ちなみに、僕はいきなりここでつまずいてしまい当時はアドセンスの審査事態が無料ブログで、日記程度の記事内容でよかったので、すぐに10記事程度書いて、審査に申し込んだのですが来る日もGoogleから返信が来ず、メンターからももう少し記事数を増やそうと言う指導の元、30記事近くコンテンツの量を増やしていたんですが、 それでも全く返信はありませんでした。(2020年以降からの審査に30記事もいりません)
もう、この時点で開始から1か月は経過しており さすがに不安になり、記事の中身を最初から徹底 的に見直し検証していった結果、ある記事の中に 芸能人の名前や内容を関連付ける記事があること に気づき、それが規約に引っかかっていた事に気づきました。
アドセンス審査には芸能人の名前やそれに関連付ける内容はNGと言う事を理解していなかったせいで、このような事態になっていました。(審査に通過すれば芸能人関連の記事はOK) なのでまずはGoogleの理念でもある
Googleの目標は、質が高く有用なコンテンツと価値あるユーザーに関連性の高い広告を配信できるサイトを広告主様に提供すること
を理解する必要があります。なので、もう一度アドセンスの規約に違反してい ないかなどのチェックを行い、隅から隅まで徹底 的に見直す事をオススメします。
コンテンツの基準を見直す
でもOKでしたが2018年以降からNGになりました。そして、改正後のコンテンツの基準と言うもの も大きく変わり、
と言う事に変わっていますので、この基準と言うものに自分のブログが当てはまらなければ修正する必要があると言う事です。ちなみに2020年以降からの審査基準はと言うと。
■ワードプレスなどの独自ドメイン
■記事数⇒10記事程度
■文字数⇒最低2500文字ぐらい
■見出し⇒最低3つ~4つ
■できれば特化型ブログジャンルで1つにテーマを絞る
■情報量の濃いユーザーファーストの記事
広告コードが正確に設置されているか確認する
審査対象となるあらゆるすべてのページを開き広告コードが正確かつ、正常に設置されているかもう 一度確認しましょう。(必ず、「head」タグの頭から「head」タグの間にコードを装入しましょう)
アドセンス再審査の方法
今現在アドセンス審査は何回再審査をかけても制限はありません。なので、1度目の審査で非承認を受けたとしても、パスするまで何回も再審査にトライすることが可能です。
再審査をするにはまずアドセンスにログインします。そして次のような画面に変わります。
あなたが審査に出す審査用ブログのURLを入力し、『コンテンツの言語』で日本語を選択し、『保存して次へ』をクリックします。そうしましたら、審査中の画面に切り替わるので、再度、審査結果が出るまで待ちます。
その後の作業ですが、合否のメールがGoogleから送られてくるまで記事の更新は必ず行ってください。一応巷では、再審査の場合は2週間前後合否結果がかかると言われていますが、これも人によって様々なので一概には言えないです。とにかく、合否の結果が来るまで諦めずに記事更新をしていきましょう。
Googleに審査状況を問い合わせる
実際に、僕も審査に通らない間このお問い合わせ フォームから、何度も問い合わせをしましたが、 結局Googleから返答は一度もありませんでした。なので、あまり期待できるものではありません が、やらないよりは、やった方がいいのかなと 個人的には思っていますので、中々審査状況が 変わらなければ一度お問い合わせフォームから アクションを起こすのも一つの対処法だと思い ます。
別URLでブログを立ち上げ再度審査に申し込む
最終的に僕はこの方法で再度記事を書き、又 新しいブログを立ち上げ、審査に申し込んで 5~10記事ぐらい書き終えた段階で、審査合 格メールが届きました。さすがに、ここまできたらホッとしましたが ここまで来るのに2か月掛かったわけですか ら、かなりモチベーションも下がっていたこ とは確かです(笑)
なので、ここまでの作業を行ってもGoogle から返答がなければ、最後の手段としてまた 一から別のURLで新しいブログを立ち上げ記 事を新たに書いて行くことをオススメします。もう、ここまで来たら行動力のマインドが問わ れますが、絶対にトレンドアフィリエイトで稼 ぐと言う強い覚悟と信念があれば絶対に乗り越 えられます。諦めずに頑張りましょう。
最後に
手順としては、
■コンテンツを見直す
■コンテンツの基準を見直す
■広告コードが正確に設置されているか確認する
■Googleに審査状況を問い合わせる
■別URLでブログを立ち上げ再度審査に申し込む
と言う作業になると思いますが、一番重要 なのは最初のGoogleの規約と基準をしっか りと理解しておくと言う事になります。これでほぼ審査に通過するか、そうでないか が決まると言っても過言ではありません。
なので、ここのポイントさえしっかりと押さ えておれば、ほぼ通過することができますの でまずは最初に理解を深めておきましょう。
PS.
元社畜美容師がPC1台でブログを始めた事がキッカケで自宅で稼げるようになり、その後誰からも干渉されることのない自由で豊かなライフスタイルを築くことができたストーリー漫画を紹介します。
(少々ウサん臭いですが事実です笑)
■1977年2月2日生まれ:43歳元美容師
美容師特有の低賃金長時間労働や人間関係に嫌気がさし退職
その後PC1台で起業し現在はオンラインコミュニティ運営やブログを使ったWEBマーケティング(WP構築・収益に即したレイアウト・SEO・アクセス集客)を展開中
コンサルティングなどにも力を入れており、PC1台でブログからでも月収10万円~40万円以上の実績者(主婦・会社員・美容師・フリーランス)の方々を輩出中!
理念は『たった1台のPCからワンランク上の生き方をしよう!』で活動中
好きなモノ→『焼き肉、お酒』
嫌いなモノ→『セロリ』
【実績】
■2016年ブログアフィリエイト副業で月収16万円達成
■2017年ブログアフィリエイト副業で月収38万円達成
■2017年13年間の美容師人生に終止符を打つ
■2018年サイトM&A月収300万円達成
■2018年情報発信 月収300万円達成
■2018年特化型サイトアフィリエイト(全て外注)月収60万円達成
■2019年ブログアフィリエイト累計収益1200万円達成
■2019年情報発信 月収920万円達成
■2019年情報発信(自動化)月収120万円達成
■2020年情報発信(自動化)及びサイトM&A月収340万円達成
とにかくお互いがwin-winの関係になれる事に全力を尽くし、お互いが幸せになれるライフスタイルを作る事をモットーに、たった1度キリの人生であればとことん自分がやりたい事を追求しそれに向かって素直に生きる選択をしたほうが、『人間本当の意味で幸せになれる』として多くのクライアントさんと日々成長中。
経済的、時間的自由を得て、誰からも干渉されない我慢のない人生で仕事をしたい時はして、したくない時はしない、好きな時に寝て、好きな時に起きる、そんな自分だけのオンリーワンなライフスタイルを展開中!
個人が経済的、時間的自由を得て、会社などからの人間関係や時間と場所の縛りから解放され、PC1台であなたが理想とする人生を手に入れるための、始めの一歩のきっかけや考え方などを僕のメールマガジンで配信中です!
月収10万円ブログ講座登録者だけに今だけの特典で、まずはブログを立ち上げ月収10万円を稼ぐ初心者向けの教科書を無料プレゼント中ですのでお早めに手にとってみてください。収入を上げ自由な暮らしを目指し教科書とメール講座を受け取ってizuruと一緒にがんばって行きたい方はこちらをクリック!(規定数に達しましたら無料プレゼントは終了します)
この記事へのコメントはありません。